※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

休日に子どもたちをどう過ごさせるか悩んでいます。公園や児童館がなく、兄弟喧嘩が激しくて困っています。何か良いアイデアはありますか?

日祝ですが、、
公園に行けないのでどう過ごせばいいものかネタ切れ限界となっています。
児童館などもありませんし、ショッピングモールはお金を使いすぎて癇癪娘がいるので大変なので行けません。

市民プールもないし、本なんて興味ない癇癪娘を図書館にも連れて行かれません。

とにかく兄弟仲が悪く、狭い家の中に留めておくのは大変なんてものじゃありません。
映画も見ませんし、YouTubeも1時間くらいで飽きてしまいます。
娘は理解力が低いので、この暑い中に公園に行くと騒ぎ立てるのですが、内陸なので5分いるだけで死を覚悟するほどの暑さです。
無理だということを理解してくれないので大変です。


癇癪娘と発達グレーの息子の喧嘩は、出血を伴うほど激しくどうしても2人を近くにいせたくありません。
ほんの少し仲良く遊んでいたとしても必ず喧嘩で終了し、怒号と叫び声、爆泣き声が響きそれを何時間も引きずる未来しかありません。

普段から、わたしがトイレに行く時やご飯を温めるだけなど、ほんの少し2人のそばから離れると兄弟喧嘩が始まるので怖くてたまりません。

みなさんやはり休みはお金をかけてますか?
せめてマックとかに行き1時間時間を潰すとか、
100均でおもちゃを買ってきて消耗品として遊ばせるとか。

それも娘はシール帳などを選び、何分かしか持たないのでおもちゃを3種類くらい買うとか?
2人分だと600円か…

ワンオペ、行くところなし、頼る人なし、兄弟喧嘩激しめと最悪な条件ですが、なにか休日のいい過ごし方はないでしょうか?

2人とも何か一つのことに集中するのは30分も持たないです。
一つの新しいおもちゃに対し、すぐに飽きてしまいます。




コメント

はじめてのママリ🔰

森林公園みたいな木陰があるところもないですかね?そこで水遊びができたり水鉄砲できたらいいなとも思います。

てんてんどん

水好きな子ですか?
娘さんとお母さんだけお風呂場で遊べばお兄ちゃんと離れておけますかね?

お風呂をプール代わりにして水鉄砲(ジェット系のやつ)、的はお風呂にはれるポスターなんでもいいので貼っていたらいいと思います。

氷遊びも。水風船に水と100均の水で膨らむスポンジ入れて凍らせておいたの何個か作って、風船部分を剥がして渡す。手で溶かして中のスポンジを当てるゲーム。

シャボン玉お風呂ですることもあります。

これは部屋遊びになってしまいますが、油粘土なんかも100均で買っておけば、何回も使えるのでおすすめです。

はじめてのママリ🔰

私ならそんなに下の子が公園行きたいとうるさいなら連れてっちゃいます。でもそれに上の子を付き合わせるのは可哀想ですよね💦

家の中にいるときはお兄ちゃんの方は7歳とのことで目を離しても大丈夫なら兄妹をそれぞれ別の部屋にすることはできないですか?
理想は大人が2人いてそれぞれ見てられたらいいんですけどね。
発達グレーならばどこか日祝やってる放デイはないでしょうか?