※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもの偏食について3歳2ヶ月ですが、最近は前まで食べられていたもの(…

子どもの偏食について
3歳2ヶ月ですが、最近は前まで食べられていたもの(トマト、お味噌汁、ひじき、ブロッコリーなど)を嫌がるようになってきました。
好きな時期に食べ過ぎたのかなぁ、、とも思うのですが、、最近はコロッケ、ハンバーグ、インゲン豆、しいたけがすきなので、食べられるものをと作っていますが、、実母にはもっと違うメニューをしたら?またコロッケ?と言われます。コロッケからジャガイモと玉ねぎも嫌いだけど食べてくれるし、中に野菜を入れてと思っているのですが、、カレーの時もまたカレー?飽きても知らないよとか言われます。
プレッシャーからなんとか食べさせないと!と子どもに無理強いして泣いてしまうこともあります。

母は私と兄を育てる時にそんな苦労はしなかったそうです。
うちの子がおかしい、特殊?のような言い方をされている気分で(おそらくそうは思ってないとは思いますが)30年以上前の子育ての話と比べられても正直イラッとしてしまいます。そしてそんな苦労なく育てたとの私はめちゃくちゃ好き嫌いあります😅
話が逸れてしまいましたが、、みなさんのお子様は偏食はありますか?ないですか?

コメント