
もうすぐ生後9ヶ月になる男の子です。大変と言われることを全部網羅して…
もうすぐ生後9ヶ月になる男の子です。
大変と言われることを全部網羅している気がします。
かなり育てにくい子なのではないか、どこかおかしいんじゃないかと漠然とした不安をずっと抱えています。
寝かしつけが大変です。
毎晩ルーティン変わらずやってるのに理解できてないようです。
かなり敏感で1度だけお風呂の担当が変わったり、寝室が変わったり、ベッドの高さが変わったことがあったのですが夜間何度も起きて寝れませんでした。
後追いが始まるずっと前から離れると泣きます。
ギャン泣きのスイッチが入ると抱っこしても泣きやみません。
見えるところにいるのにゲートの中と外で泣きます。
起きている間にほとんど家事ができないので、隣で座っています。
他にも、人の髪の毛を引き抜こうとするのでさりげなく何度も辞めさせるのですがやめません。
生後5ヶ月頃から毎日練習しているのにスプーン飲みもコップもストローも上手く飲めません。
毎日ふとした瞬間にいつまで続くのかとしんどくなります。
子供に何か問題があるのでしょうか、私がうつになっているのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
一人目のお子さんですか?
疳の虫が強い子なんですかね🥺
まだまだルーティンが確立できない時期かなとも思いました🥺
正直後追いもそんなもんです!
見えるところにいてもギャン泣きで、何もできなくなっちゃうので、基本おんぶで過ごしてます😊
うるさい時はおしゃぶりぶち込んでます🤭笑
人の髪の毛を抜くのもあるあるだと思いますよー!
赤ちゃんなので、抜こうと思って抜いてるんじゃなくて、なんだこれ?不思議〜なんか引っ張れるぞ!!という感じで手当たり次第引っ張ってるんだと思いますよ😊
2歳くらいまでは宇宙人だと思っておいたほうがいいです😊
スプーンのみとかも焦らなくていいと思いますよ!うちは二人ともリッチェルノ押してでてくるストローから入り、上の子のときはなかなか習得できずリンゴジュース入れて飲ませたら何回かで飲めるようになってきました😊
鬱というか、いっぱいいっぱいなんですよね💦
気持ちわかります💦
考えすぎてノイローゼにもなりますよね💦
スワドルやらおしゃぶりやら
使えるものを使ってみてもいいかもです!

はじめてのママリ🔰
後追いが始まる前から泣いてたので、甘えん坊って言われてましたよ〜
ギャン泣きスイッチ入ると泣きすぎていつも吐いてます(元々吐き戻し多い子だった)
見えるところにいてもゲート挟めばギャン泣きです。最近泣きながら足でどんどんするようになりました笑
起きてる時に家事なんてできないですよ!寝てる間がおんぶ紐してやってます
髪の毛引っ張ってきますよね〜握って引っ張るっていう2つの動きを同時にできるようになったって証拠です!成長です!
でもこっちは痛いので、痛い痛いやめて〜って通じない日本語を話しながら、違うおもちゃに誘導してますよ
ルーティンなんて0歳児に通じないですよ〜😂眠たいお腹すいた抱っこ思うがたまに生きてるので
読んでても普通の8.9ヶ月の子にしか思わないです。その子によって早い遅いあるので、今できなくても普通かと。
あとは、やる気がなくてやらない子もいるので!!
コメント