今生後5ヶ月なのですが朝起きてもすぐにミルクを欲しがらず機嫌もすごく…
今生後5ヶ月なのですが朝起きてもすぐにミルクを欲しがらず機嫌もすごく良く1-3時間くらい欲しがりません。(こんなものですか?)
今はミルクを欲しがる時にあげているのですが、時間を決めてこちらからあげた方が良いのでしょうか?
朝起きたらすぐやお風呂あがりにすぐや寝る前にあげるなど欲しがっていなくてもあげるのが良いのでしょうか?
又欲しがる時にあげているので1日の回数も4回が多くたまに5回の時もという感じです。量は基本200mlでたまに残す時や足りないと泣く時もあります。(今の時期はまだこんなものですか?)
それに寝る時間も結構遅くいつも4回目のミルクを飲んでから寝るので23時や0時になってしまいます。
この時間よりも早く寝かせた方がいいのではとも思うのですがそうすると1日のミルクの回数が3回になってしまうのではそれは少ないと思い4回目が来るまでは寝かせられません。
こういう時はどうすれば良いのでしょうか?
別に遅くまで起きているのは全然いいのですが、これでいいのかと思って。
それに4回目が来るまでも大概ずっと明るい部屋で仮眠しています。
- はじめてのママリ(生後5ヶ月)
ママリ
朝は欲しがってなくても飲ませてます。
全部飲まなくても100だけでもいいので飲んでほしいので💦
欲しがらない=ミルク飲まなくていい ではないので、ある程度時間を決めてあげたら良いかもです。
コメント