
最近29週になりました!やっとここまで来たんだなとは思いましたが、一時…
最近29週になりました!
やっとここまで来たんだなとは思いましたが、一時退院ができる予定である来月まで残り1ヶ月の入院生活です!
しかし、赤ちゃんのためですが、毎日これで精神的に疲れてきました..
ウトロゲスタンの挿入、病棟内の移動しか無理、(妊娠糖尿病だから)病院食以外の間食、牛乳も禁止、自己測定、インスリンを打つ、NST、血圧測定、検温
自宅安静の方が羨ましく思います。
そればかりです、お金もかかるし、小さい子は面会が無理なのでなかなか上の子には会えないし、スタッフの態度とか色々気にするからもう疲れました..🥲
あともう少しなのですが、励ましのお言葉をお願いします(>_<)
- ママリ
コメント

もも
看護師さんによって性格色々だし、常に管理されている環境、本当に窮屈だと思います。状況は違えど付き添い入院していますのでお気持ちはよく分かります。
愚痴を言えそうな看護師さんを見つけて適度に息抜きして、難しいかもしれませんがときには頼ってください。看護師ですが、そのように関わっていただけると信頼されているのかなと思えてうれしいです。
長い人生を考えれば、家事などせず赤ちゃんと2人で過ごせる大切な時間だったと振り返るときが必ず来ます。母子ともに健康なご出産を迎えられますように願っております。
もも
ちなみに、自己測定のときは薬指か小指、側面にしたほうがうまくいくし痛くないです。
ママリ
コメントありがとうございます。
ももさん、看護師でありながらお子さんの付き添い入院しているんですね。色々大変ですね..
入院してきたばかりの時は、今よりも慣れなさ過ぎて泣いたり、不満とかもたくさんありました。その対応によって不満というか要望を伝えて一部改善してもらったこともありました。今は最初の時よりはスタッフの性格や対応に少し慣れてきたので、年下でも話しやすいスタッフには「ごめんなさい」と言いながら愚痴を吐いてます💦
一時退院ができる日まで毎日カウントしてますが、来月までもう少しだからぐちぐち言いながら頑張ります!
今はまだですが、いつかきっとそうおもう日が来ると思います。
ママリさんもお子さんの症状が落ち着くように祈っています。
自己測定についてもアドバイスありがとうございます🙇♀️