※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
子育て・グッズ

授乳後の寝かしつけ👶🏻🍼もうすぐ生後1ヶ月の子どもを育てています。母乳…

授乳後の寝かしつけ👶🏻🍼
もうすぐ生後1ヶ月の子どもを育てています。

母乳をあげたあとの寝かしつけについて質問です。
最近ゲップの体勢を嫌がるようになりました。
なんとか一回くらいはゲップさせてから寝かせるのですが、、、
十分 できっていない感じがありますが、代わりにおならが増えました。

すぐ寝かせると うなったり 喉がぜーぜーした感じがあります。調べると発達上問題ないとは出てきますが、苦しそうに聞こえてしまうし、深く寝付くのにも20分程はかかっていて気になります。

何分か抱っこしたあとに寝かせたほうが良いのでしょうか、、?縦抱きも嫌がるので抱っこは基本的に横抱きしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はゲップが生まれた時から未だに下手で、ほぼ何時間後とかにしか出ません。
おならは沢山します笑
苦しそうに息がしずらそうでしたし、痰がらみみたいな感じもありました。

病院に相談したところ5分くらいゲップ頑張って出なかったら、タオルをグルグル巻にして横に置いて👶🏻‪‪横向きにして寝かしといたら大丈夫との事でした。(吐き戻しの窒息防止のため)
私は長くて10分抱っこした後寝かせていました!

苦しそうだけど気管が狭いから大丈夫との事と、痰がらみはお薬もらって割と良くなりました!

心配でしたら病院に相談されても大丈夫だと思いますよ😌

てぃす

母乳だと空気を飲みにくいので、そこまでゲップに拘らなくていいと思います!
ゲップの代わりにおならが出るとも言いますね😊
うちもゲップせずにめっちゃおならしてました!

うなるのは、いっぱい飲んで苦しかったりするからだと思います。
おっしゃる通り、深く眠るのに時間かかるので、
抱っこして寝たなーと思ってから、15分ぐらい抱っこしてあげてから寝かせると起きにくいです。

もうすぐ生後6ヶ月ですが、ずっと横抱きです!