※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっち
妊娠・出産

現在第3子妊娠中です。6w4dで、まだ胎嚢確認のみで今週また確認のため受…

現在第3子妊娠中です。
6w4dで、まだ胎嚢確認のみで今週また確認のため受診します。

上の子2人はほとんどつわりがなく、3人目にして
吐きづわり、よだれづわり、常に気持ち悪さ、立ちくらみを感じていますが、職場も忙しく、休憩しながらやってます。

職場には心拍が確認できてから報告する予定だったのでまだ報告してません。
お盆休みまであと数日の出勤。乗り切りたいのが本音ですが、上の子のご飯の準備や片付けをワンオペで済ませるのが結構しんどいです。

上の子の子育てしながら、
上手くつわりをのりきる対策を教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

6歳、8歳ならある程度自分で色々できるだろうからむしろ手伝ってもらっては?
毎回つわりきついタイプですが、3人目妊娠中、上2人4歳、2歳で夏休み毎日自宅保育でしたが、必要最低限しかせずテレビに頼ったりしてました💦
4人目が1番つわりひどかったですが3人目がまだ0歳だったので離乳食の匂いが本当に無理でマスクしてえずきながら準備してました🫠