※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠報告をした際、同僚からのアドバイスに戸惑っています。重いものを運ぶ仕事はなく、個別の報告が必要か理解できません。年齢のせいか、古い考えにイライラしています。

愚痴です!


安定期に入ったので
会社の同じ部の女性達に一緒にランチに行ったタイミングで妊娠報告をしました
(男性上司と直属の女性上司にはもっと前に報告済み)

その後、お局的な立ち位置の人から
「同じ課の〇〇君には言っておきなよ、手伝ってもらうこと増えるだろうし、人づてに聞いたらあんまり良い気しないだろうし」とアドバイス?をもらったのですが…

仕事的に重いものを運ぶようなシーンはないし、コピー用紙の束などは自分で運んでます
それに、同年代女性の妊娠報告を個別に直接してもらえないことで気分を害す?というのが理解できません

50代の方でずっと昔の風習のままアプデできてないタイプで
よくイライラさせられるのですが、妊娠報告のタイミングくらい自分でさせてくれよ😂笑

性別もうわかった?お腹が前に出てるから男の子かもね
とかグイグイくるから、悪い人じゃないのは分かってるけど嫌いなんです笑

コメント

ママリママ

うーんそのやりとりだけだったら私は嫌に感じなかったです🤔
確かになにかあって急に迷惑かけるかもしれないし!
日常的にきっといいイメージがないから嫌な気持ちになっちゃうのかなーと思いました!