
産後に過去の失敗や後悔を思い出し、苦しんでいる方はいらっしゃいますか。育児に追われる中で、思い出がふとよみがえり、気持ちが整理できないことがあります。
産後、それまでずっと忘れていた過去の失敗や後悔が急に思い出されてしんどい方いますか?
産後2カ月ぐらいに、もう忘れていた過去のことが異常に気になり出しました。いろいろ頭の中を整理して、「もう気にしなくていい」と何度も自分に言い聞かせては納得し、落ち着くのですがふとした瞬間にまた思い出してしまいます。。
産後育児に追われながらも、社会的活動時間が少なく頭の中に余裕があるからこういうことになるのでしょうか?
できるだけ支援センター等に行って気晴らしたりはしていますが…
同じような方いらっしゃいますか??😢
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

ママ
すっごくわかりますよ。
私も1人目の時、生まれてからちょっと落ち着いたくらいから一年くらいそのモヤモヤが続いて、完全に開き直れたのが息子が2歳ごろだったと思います。
なのにまた今回の産後にモヤモヤする日がちょこちょこありました。
ホルモンバランスでしょうね…

退会ユーザー
めっちゃわかります!
1人目の時昔のこととかが思い出して色々
あ、そういうことだったのかって気づくことが多くてそれがマイナスなことだったので病んでましたね
一歳になってやっぱりカウンセリング行こうって思ってるところです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😄わかってくださる方がいて嬉しいです。。
カウンセリング、私も子どもを保育園入所させとから行ってみようかとか考えたりします😢でもそれまで気持ちが持つかどうか…
やっぱり誰かに具体的に聞いてもらって、大丈夫って言われたらスッキリするんですかね?💦- 8月5日
-
退会ユーザー
紙に書いたりして自分で整理したり夫に聞いてもらったりしましたが、
やっぱり自分の根本的な考え方が歪んでて、なおかつそれは自分が育ってきた環境のせいでもあるので、怒りもでてきます。
このままじゃ子どもにも夫にもわるいし、自分もめちゃくちゃしんどいので
自分の、芯の部分を除くのに
プロの手を借りようって思ってます。- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんに聞いてもらっても、しんどさは変わらなかったんですね…
確かにプロに聞いてもらって、考え方の問題点を指摘してもらったり、心のモヤモヤを取り払ってもらえたら楽になりそうですよね。。- 8月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😄わかってくださる方がいて救われる思いです。。
長いことしんどい思いをされたのですね😢そしてお2人目のあともですか…
ホルモンバランスって思っていいですよね?だからもう仕方ない、時間が解決してくれるって思うべきなんですかね…