※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小さいお子さんを育てているお母様、夜ご飯、しっかり作ってますか?こん…

小さいお子さんを育てているお母様、
夜ご飯、しっかり作ってますか?
こんな感じで良いんでしょうか?😭

夫の帰りが遅く、ワンオペです。
子供を産む前は、
ご飯、汁物、メイン、サラダ、小鉢
を毎日作っていました。

が、子供ができて仕事をしている今、
そんな時間はなく、
ご飯、汁物(2日に1回作り置き)、メイン、サラダ(レタス千切るだけ。たまに他の野菜も入れる)
のみです😢
小鉢というものを作れなくなりました。

私と夫だけなら全然良いですが、
これは子供の健康や教育上良いものなんでしょうか?
かと言って、これ以上削る時間もなく、どうしようもないですが、
とてもじゃないですが子供が大きくなってからではないと小鉢なんて作っている余裕はありません😭

みなさんどうなんでしょうか?

コメント

ママリ

副菜類は旦那が休みの日に作り置きしてますね!
毎日やるのはメインと汁物のみです!
サラダなどは袋から出すだけです!

はじめてのママリ🔰

同じです!
1品(もしくは2品)減りました笑😆👍
しかも小鉢は余裕ある時しか作ってませーん!
パウチの惣菜常備してて、何か1品足りないな〜って時に出してます^ ^
子どもできてからレトルトの惣菜や冷凍おかず頼りまくってます!✨

因みに今日は

ごはん(炊いた)
味噌汁(作った)
煮卵(作った)
サバの味噌煮(7プレミアム)
ひじき煮物(パウチ惣菜)

です笑😆
ほぼ作ってませーん!

はじめてのママリ🔰

うちは旦那が汁物とサラダが好きじゃないので、メイン大皿ドーンで終わる時あります😂
その日の気分と冷蔵庫と相談して、副菜作る時もあります!

ママリ

わたしは小鉢たくさんついてるごはんがいいので小鉢になる副菜は週末に作り置きしてます🙂‍↕️
主食、汁物、メイン、サラダ、小鉢3〜4って感じです◎