※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おくるみを使っている新生児が寝かしつけに苦労しており、寝返りを始めたら卒業する必要があるが、その方法が分からず不安に思っています。体験談を教えてください。

おくるみの卒業について
新生児の頃から夜だけおくるみを巻いて寝ています。
おくるみを巻くと3時間くらい寝てくれるのですが、昼はおくるみを使用していないせいか、抱っこで寝かしつけてベッドに置くと10分くらいで泣いて起きてしまいます。
寝返りをしだしたらおくるみを卒業しないといけないと思うのですが、どうやって卒業していいのか分からず今からその恐怖があります😂
体験談教えてください😂

コメント

ママリ

スワドル使ってて、4ヶ月くらいで寝返りし出したので卒業しました!
片腕から出して〜とかやってみましたがどちらにせよギャン泣きだったので、もう段階とか踏まずいきなり脱がしました😂
2〜3日はギャン泣きしましたが、その後からはぐっすりでした!

はじめてママリ

寝返り自体は遅かったのですが、4ヶ月くらいからモロー反射が減って、自然と置いても寝ててくれるようになりました!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    それまではお昼寝は起きるまでずーっと抱っこしてました🥺🫶🏼

    • 8月5日