家族・旦那 離婚に関する弁護士費用が高く、適切な弁護士を見つけるのが難しい状況について、他の人はどのように弁護士を見つけているのか教えてください。 離婚で弁護士費用のアンケート取ったら100万以下の方がほとんどだったのですが、近辺の弁護士の費用どこも150万以上は有に超えていてなかなか弁護士さんを見つけられません💦 みなさんどうやってみつけているのでしょうか? 最終更新:8月5日 お気に入り 1 離婚 アンケート 弁護士 はじめてのママリ コメント はるまる 着手だけで150ですか?? 8月5日 はじめてのママリ トータルです! 8月5日 はるまる 成功報酬によっても変わってくると思うのですが、必ず150かかるところばかりってことですかね🤔??? 8月5日 はじめてのママリ ➕固定報酬、経済的利益×16%など、算定表通りに計算すればだいたいわかるのでこれくらいになります🥲 8月5日 はるまる なるほど🤔!固定報酬が高いのかなぁ。あとは相手の年収からの養育費とかもありますものね💦 うちも夫が元嫁と揉めて弁護士雇って戦いましたが着手金で36万、その後報酬で90万近く払ってるので、本当に弁護士によるけどある程度は仕方ないかもです😭 もしこちらが収入少ないなら法テラスとかもありますが、お仕事されてますか? 8月5日 はじめてのママリ 高いです😭養育費払う側と貰う側だと費用の差は出てきそうですね💦 確かに旦那の年収が高めなのでそもそもの経済的利益が高くなってます😭 法テラスは貯金300万円以上あると利用できなくて、払えるのは払えてもかなり貯金減るんですよね😢 慰謝料もDVだと貰えてもほんのわずからしく、、 8月5日 はるまる ちなみに調停の予定ですか? もし調停にするなら弁護士雇わないでやってみても良さそうな気がしますが🤔!! 8月5日 はじめてのママリ 今弁護士つけずに調停してるのですが、相手が話にならなくて裁判になりそうでして😭 これは弁護士いると思い探しているところです🥲 8月5日 はるまる 審判に移行するなら余計に弁護士なくてもいけそうな気がしましたが、相手は頭が切れますか?弁護士雇ってるんでしょうか🤔?? 8月5日 はじめてのママリ そーなんですかっ 相手はずる賢くてかつ弁護士がいます😭 8月5日 はるまる あ〜😭なるほど… それなら弁護士つけた方がいいかもですが、まずは無料相談でいいと思います! 私は弁護士つけずに調停とかしましたが、全部相談だけ行きました😊 8月5日 おすすめのママリまとめ 旦那・嫌い・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
トータルです!
はるまる
成功報酬によっても変わってくると思うのですが、必ず150かかるところばかりってことですかね🤔???
はじめてのママリ
➕固定報酬、経済的利益×16%など、算定表通りに計算すればだいたいわかるのでこれくらいになります🥲
はるまる
なるほど🤔!固定報酬が高いのかなぁ。あとは相手の年収からの養育費とかもありますものね💦
うちも夫が元嫁と揉めて弁護士雇って戦いましたが着手金で36万、その後報酬で90万近く払ってるので、本当に弁護士によるけどある程度は仕方ないかもです😭
もしこちらが収入少ないなら法テラスとかもありますが、お仕事されてますか?
はじめてのママリ
高いです😭養育費払う側と貰う側だと費用の差は出てきそうですね💦
確かに旦那の年収が高めなのでそもそもの経済的利益が高くなってます😭
法テラスは貯金300万円以上あると利用できなくて、払えるのは払えてもかなり貯金減るんですよね😢
慰謝料もDVだと貰えてもほんのわずからしく、、
はるまる
ちなみに調停の予定ですか?
もし調停にするなら弁護士雇わないでやってみても良さそうな気がしますが🤔!!
はじめてのママリ
今弁護士つけずに調停してるのですが、相手が話にならなくて裁判になりそうでして😭
これは弁護士いると思い探しているところです🥲
はるまる
審判に移行するなら余計に弁護士なくてもいけそうな気がしましたが、相手は頭が切れますか?弁護士雇ってるんでしょうか🤔??
はじめてのママリ
そーなんですかっ
相手はずる賢くてかつ弁護士がいます😭
はるまる
あ〜😭なるほど…
それなら弁護士つけた方がいいかもですが、まずは無料相談でいいと思います!
私は弁護士つけずに調停とかしましたが、全部相談だけ行きました😊