※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

とうとう今月から義理父(癌治療中)との3人暮らしスタート😇母親学級兼…

とうとう今月から義理父(癌治療中)との
3人暮らしスタート😇
母親学級兼ねて実家に帰省しまくってる😂

しかも完全同居を避けたすぎて
住んでるアパート解約せずにいつでも避難できるようにした。夫は私の為にも解約しなくていいよスタンス。
家賃はかかるけどね。

遠慮しないでしょっちゅうアパートで休んでて
いいですよね...?
わがままかな。
安定期入ってもそこまで動けないし。

コメント

はじめてのママリ🔰

大事な時です。
旦那さんもOKしてるなら、尚更ストレス溜まらないようにアパートで過ごしていいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    旦那がOKしているのでそれに
    甘えようと思います...🙏

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    法的にも介護義務は実子にしかありません。
    といえど、実際にはお嫁さんがやってる場合が多いのが現実ではありますが😣
    これからどんどんお腹も大きくなって動きづらくなるし、産んだら産んだで子供のお世話で介護どころではなくなるから、
    「出来る時はするけど、アテにしないでね!」
    くらい旦那さんに言っておくでいいと思います!

    • 1時間前
みい

私もいずれ敷地内同居になる予定ですがそれでも義実家の介護的なことは一切関わらない気でいるので妊婦さんなんだしアパートで常に生活でいいかと思います…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    敷地内同居も大変ですよね。
    なるべくお世話とか関わりたくないですね😇
    妊婦なので、そもそもそこまで動けないのもありアパートを上手く使おうと思います🙌

    • 2時間前