
LINEのテンポ感は大切だと思いますか?みなさんはどちらが今後も関わって…
LINEのテンポ感は大切だと思いますか?
みなさんはどちらが今後も関わっていきたいですか?
とある4人グループは
1週間以上返信ない人もいる
日程決めるのに2週間以上
場所や時間の提案も探り合い(どうする?ばかり)で
結局私が全部決めました🫠
提案中既読はつくけど返信無しで
当日朝までなんの連絡もなかった人もいます😂
かたや他の4人グループは
遅くても次の日の昼までに全員返信あり
日時も〇日〇時以降なら!と全て明確
場所も各々提案したり そここの前行った🙏🏻💦
など割と何でも言ってくれるので
1番時間ある私が予約しとくよ〜と素直に言えます
私は後者の方が居心地いいなと思いますが
返信しなきゃしなきゃがプレッシャーだったり
場面で遊びたい人は前々から計画立てるの苦手だったり
逆に全部自分で決めたい!な人は前者の方が良かったり…
もありますよね🫣
こういった価値観の違いが人間関係かわってくるのかなー
とふと思いまして…😂
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
後者ですね!
私も前者の友人います!
ライン無視してSNSは更新しているので価値観?が違うんだなーとは思います!

hrr
さすがにLINEは1週間以内に見れるでしょとは思いますが、、
入院とかそういう体調系が悪くなければ!
決め事の連絡はもう少しレスポンス早いといいですよね!ましてやグループLINEだと!

はじめてのママリ
後者かなと思いました🤔
しゃべる人、発言が少ない人など、それぞれあるのは全然気にならないタイプかもしれないです🙆♀️️⭕️
いつまで経っても返事来ないと予定が立たない(自分家の予定も含め)ので、前者のほうは、めんどくさく思ってしまいそうです💦😂

はじめてのママリ🔰
予定決める時は後者の方が楽ですが、
それ以外は前者が楽ですね笑

ヘイホー
後者じゃないと無理です〜
前者だと私は関わるのやめます笑(誘われたら行ってもいいですが、自分からその人たちと予定組むのはしません!)

ままり
私も後者じゃないと面倒臭っ!って思っちゃいます💦
ランチ行くなら行くで、他の予定も考えたりしたいので、決まらないなら、「ごめん、返事待ってるうちに予定入っちゃった💦」って言いたくなります。
レスポンス悪いと熱が冷めるので、自然と誘わなくなるし連絡も取らなくなっちゃいます…
コメント