※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどり
妊活

2人目妊娠希望です。妊活のアドバイス成功例などあれば教えて欲しいです!

2人目妊娠希望です。妊活のアドバイス成功例などあれば教えて欲しいです!

コメント

ぁーさま

はじめまして
こんばんは☆
基礎体温、排卵日検査薬を使っていました

  • みどり

    みどり

    ありがとうございます!
    やはり基礎体温は妊活の基本なのですね♪排卵日検査薬も気になります!

    • 6月9日
  • ぁーさま

    ぁーさま

    葉酸はタブレットで毎日摂り、家に居るときは腹巻き 靴下は必須でした。
    毎日湯船に浸かることもしていました。
    あとは、よもぎ茶が良いと聞いたことがあったので、毎日のお茶をよもぎ茶に変更しました。

    • 6月10日
  • みどり

    みどり

    葉酸と体を温めることも大事なのですね♪ヨモギ茶お初です( ゚д゚)
    授かりものの宝物が増えるように試してみます☆
    ありがとうございます!

    • 6月10日
  • ぁーさま

    ぁーさま

    あとは寝不足も良くないそうなので、できるだけ早めに眠るようにしていました。
    遅くなっても、0時を越してしまわないようにしていました。
    排卵日検査薬は、海外製のものであれば日本の物よりも安く手に入りますよ(^^)
    私が使っていたのは、中国製のDAVIDとアメリカ製?のドクターズチョイスです。
    中国製の物よりも、ドクターズチョイスの方が反応が良い気がしました☆
    今回授かったときは、ドクターズチョイスを使用しました(^^)

    • 6月10日
  • みどり

    みどり

    あいやぁ~もう12時回ってますね( ̄▽ ̄;)
    排卵日検査薬使ったことないのでチャレンジしてみようと思います!アドバイス本当にありがとうございます。

    • 6月10日
  • ぁーさま

    ぁーさま

    ご返信を読む前に何度もコメントをしてしまいすみません(>_<)
    今日は0時回ってしまいましたが、日々の積み重ねですから、明日からでも少しでも早めに眠れるとよいですね(*^-^*)

    あと書き忘れていました。
    卵子精子の寿命でタイミングをとるのではなく、今回は卵子精子の寿命を意識してタイミングをとりました!

    https://blerdology.co/hairannkennsayaku/hairanbi2

    • 6月10日
  • ぁーさま

    ぁーさま

    間違えました!今回は、寿命ではなく、卵子精子の受精可能時間を意識してタイミングをとりました!

    • 6月10日
  • みどり

    みどり

    おぉ!そういうのがあるのですね♪何から何まで初めて聞くことが多くて勉強になります。
    ありがとうございます!

    • 6月10日
  • ぁーさま

    ぁーさま

    はい!そういうのがあるみたいで、私も今回初めて知りました☆妊娠についてネットサーフィンをしていたときに、偶然見つけました!
    無事に排卵日が特定できて、受精可能時間も意識してタイミングをとれば、お子さまを授かれる日は凄く近いと思います!

    • 6月10日
  • みどり

    みどり

    再来月がとても楽しみです♪
    まずは体を温めてやってみますね☆

    • 6月10日
  • ぁーさま

    ぁーさま

    はい!中と外から暖めるとより良いと思います☆
    ママリでみどりさんの素敵な報告が聞けると嬉しいです(*^^*)

    グッドアンサーありがとうございます☆

    • 6月10日
え~りん

はじめまして。上のお子さんはおいくつくらいですか~?
生みたい二年前から体を整えて妊活するとよい、とききました。スープをよく飲んで体を温め冷やさないこと、タンパク質の多い食事などをきをつけたくらいでした。あとは、卵子は水と油からできていると聞いたので、揚げ物のお総菜や外食は控え、良質な油とお水を沢山のむとよいそうです。妊娠してからは、しっかりレシチンをとるとよい、と聞きます。胎児の脳の発育によいそうです。私は、豆腐になっとうのせて食べたり、豆乳をよくのみました。
妊娠中胎児の脳80パーセント、胎内環境で育つ、ときくので、妊娠前、中って大事なんですね!
あまり答えになってなかったら、すみません~

  • みどり

    みどり

    ありがとうございます♪
    上の子は1歳10ヶ月です。
    卵子って水と油で出来ているのですね( ゚д゚)まだまだ知らないことだらけだ…。初めて知りました!
    2人目希望なので体を温めて妊活に励もうと思います!

    • 6月10日
  • え~りん

    え~りん

    上の子いながら、日々忙しいかとはおもいますが、体ひやさずニコニコ過ごしていたら、来てくれると思います~!ファイトです☆

    • 6月10日
  • みどり

    みどり

    ですね☆
    気長にベビちゃんがきてくれるのを待ちたいと思います♪

    • 6月10日
虹まめ

私は身体を温めました。

  • みどり

    みどり

    ありがとうございます!
    やはり体を温めることは大切なのですね!すぐ出来そう♪やってみます☆

    • 6月10日
  • 虹まめ

    虹まめ

    後、ストレスフリーを目指しました❗

    • 6月10日
  • みどり

    みどり

    大事ですよね!ストレスフリー。
    よし!気楽に気長に妊活に取り組みたいと思います。

    • 6月10日
  • 虹まめ

    虹まめ

    涙を流すこと、笑うことをしてストレスフリーをめざしましょ🎵

    • 6月10日
  • みどり

    みどり

    はい。
    BABYちゃんがお空から見ててニコニコしてるママの方が魅力的ですもんね♪

    • 6月10日
miku

まず母乳をやめてから基礎体温、福さん式と身体を温めることをしていました。
2,3ヶ月くらいダメだったので排卵検査薬を取り入れた周期に授かりました!
産前は規則正しかったのですが、産後は不順気味でした😰

  • みどり

    みどり

    ありがとうございます♪
    福さん式とは初めて聞きました。
    調べてみます☆
    排卵日検査薬皆さんお使いなのですね♪気になっているので取り入れてみます!

    • 6月10日
フェンネル

私は、
ルイボスティーを飲む(ただし飲み過ぎは体冷やすそうです)
アーモンドを食べる
軽い筋トレ(代謝を良くするため
ウォーキング(ストレス発散、血流アップ
排卵の時期だけでなく他の時期も含めて、コンスタントに仲良しする
葉酸
排卵検査薬
体を温める

私としてはウォーキングが効果あったと思います。ただ、これから暑いので涼しい時限定ですね💦

  • みどり

    みどり

    ありがとうございます!
    ウォーキングですか!軽いウォーキングから挑戦してみようかな♪
    なんでも試してみたいと思います!

    • 6月10日
  • フェンネル

    フェンネル

    いいねありがとうございます。
    ウォーキングは、出かけた時の帰りに疲れてなければ一駅だけ歩く、てやり方だと楽にできますよ。
    私はそうしてました。
    仕事されてれば帰りの一駅とか、専業主婦の方でお子さんが小さければ一緒に散歩するとかちょっと長めにのびのび体が動かせればいいと思いますよ♪

    • 6月10日