※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が10ヶ月の頃に時短で復帰をして、3ヶ月経ちました。保育園の洗礼を…

子供が10ヶ月の頃に時短で復帰をして、3ヶ月経ちました。
保育園の洗礼を受けて有休無くなるわ、休むのも職場に気遣うわ、時短なのに業務量多くて時間内に終わらせるのも大変だし、給料もフルタイムの頃と比べると6万減…保育料差し引くと8万ぐらいしか残りません。

ボーナスも出るから年間すると100万以上は稼げるし…正社員なのでフルタイムに戻そうと思えばいつでも戻せるので(小学3年生までは時短使えます)働き続けた方が良いのでしょうか🫠

この物価高で専業主婦にはとてもなれそうにないので、たかが月々8万でも働き続けた方が良いんですかね…
通勤も片道1時間近くかかっているので、働くこと自体は割と好きな方なので問題ないのですが安い給料で毎日時間に追われてて割に合わなくない!?!?と思っちゃいます😂😂

コメント

ママ🌈

時短ほんとうに給料少ないですよね😭💦
私も上の子の産んで1歳で保育園入れたあと時短にしてましたが、こんな減るん!?って感じでした💦💦

私なら片道1時間なら違うとこ探すかもしれません、、、
でも、転職もなかなか厳しいですよね
時短で入れる訳でもないし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    働く時間が短いからお給料少なくなるのは仕方ないのですが、我が子を保育園に預けて(しかも高い保育料払って)働きに出るだけでも大変なのに、それでこの給料ですか…ってなんだかやる気が無くなってしまいました🫠笑

    通勤時間長いので、実際フルタイムと変わらない時間を使っているので勿体無いですよね💦
    でも住んでいる場所が田舎でなかなか仕事が見つからないし1歳児抱えて正社員の職探すのも大変かな…休みがちになるから転職したら最初は有休無いし…と思うとなかなか決断出来ません😢

    • 2時間前
  • ママ🌈

    ママ🌈

    確かに通勤時間長いからフルタイムと変わりませんよね😭💦
    私のとこも田舎で、未だに転職したいと思いつつ出来てません💦正社員で次探すのは絶対難しいよな……パート……いや、給料少ないしボーナスも有給もないとこあるよな……となります💦

    • 2時間前
mizu

私も1人目の最初のうちはその状態でした💦
手取りから保育料引くとまさに8万くらいだったと思います。

あくまで私はですが、それでも働き続けてよかったです。
3歳には保育料無償化の対象になり保保育料かからなくなりましたし、2人目の産育休もしっかり取れたので😌

(1人目自宅保育しながら2人目出産&子育て、は私には無理だとしか思えなくて…)

はじめてのママり

保育料かかる時期はいまだけですし仮に2人目ってなっても半額だし8万残るなら続けます!
うちも10万残らないです😅