※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
住まい

引越しを控え、小学校や児童会館の選択に悩んでいます。どの学校や施設を優先すべきでしょうか。

シングルで、今実家ですが、
9月末に引越しを予定していますが、

何も決まってません、、

小学校が、
近くに4つほどあり、
どこが良いのか、、

学校のミニ児より、
地域の児童会館の方が良いのか、、?

その辺どうなのでしょうか?

学校よりの家にするのか、
児童会館よりの家にするのか、

幼稚園で仲の良い子と、
同じ学校にしてあげるのか、、

どこを優先して良いのかわからず、、

なんとなく、
私の母校かなと思っていましたが、

ミニ児はありますが、
近くに児童会館はありません
700人近いマンモス校です。。

実家は丁度校区のさかえぎりぎりのため、
どの小学校に行っても
近いです、!

コメント

はじめてのママリ🔰

参考までに!

市内では児童数の少ない学校を
選びました。人数が多いと
目が行き届かないため。
その分、役員も回ってきますが💦
児童数多い方が役員は回ってきにくく
保護者同士の関わりもあまり
無いそうです。(地域差あるかと)
校区が狭いこともあり
保育園から一緒の子は
1人も居ません!

児童館は保育園が経営してる所に
行ってます。
これは下の子がまだ保育園に居るため
そこに行かせてるのもありますが
開所時間考慮して選んでます!

児童館を学校外に行かせるのであれば
送迎付きのところが安心かと
思います!
特に夏は暑いので登下校
かなり大変です。

同じ保育園の子と一緒が
良いかも!と思いましたが
子どもは新しくお友達作ってました!

  • みかん

    みかん

    児童会館で
    送迎付きは
    ないかと思います、

    ①小学校のすぐ近くに
    児童会館がある

    ②ミニ児が小学校に入っているところ。700人マンモス
    私の母校


    ③娘が2歳の時に通っていた児童会館は今でもたまに行きたいと言っています、
    そこの館長さんが好きで可愛がってもらっていました。
    しかし、学校から割と遠い。

    ④幼稚園の仲の良い子が行くところ




    今の幼稚園にも
     
    バスでの送迎付き
    行き慣れた場所で安心ですが、

    学童があり、来ている子もいます。
    しかし、月27,000円だそうで、、
    無理です


    今も幼稚園も、1学年75人くらいで
    マンモスです。
    人数には慣れてはいますが、、
    ミニ児はどうなのかなぁとも、、、

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    学校が終わった後の過ごし方を
    どうするか...ですね😞
    学校に迎えに行ってくれる
    児童館がないのであれば
    お子さんが1人で児童館へ
    行けることが前提になるのと

    学童毎に利用時間と
    利用料金が異なるので
    そこの折り合いがつくかで
    考えても良いかと思います!

    ④に関しては
    学校で新しくお友達を作り始めるので
    そんなに拘らなくても
    大丈夫でした(*´꒳`*)

    • 8月5日
初めてのママリ

全校700人はマンモス校ではないですね。普通の標準規模の学校です。
マンモス校は全校児童900人超、1学年6学級以上の学校です、
ちなみにマンモス園も1学年100人超の全園児300人超の園です。

これらは感覚的なものでなく基準がありますのでご参考までに。

私なら決め手がないなら学校基準でなく、地域と物件で決めます。

  • みかん

    みかん


    幼稚園は
    全体で400人近くいます、


    近くに
    4つほどあるので

    児童会館との距離なども考えています、

    • 8月5日