

みみ
発達面でいう「指示が通りにくい」は、理解できないとか、うまく実行できないとかの場合に使われてるかなと思います。
意味が分かってて自分に不都合な事は無視してるなら、賢いなと思います。

ママリ
1歳2ヶ月なんて何の指示も通らなかったですよ😅
ダメなんか2歳過ぎでしたね😇
みみ
発達面でいう「指示が通りにくい」は、理解できないとか、うまく実行できないとかの場合に使われてるかなと思います。
意味が分かってて自分に不都合な事は無視してるなら、賢いなと思います。
ママリ
1歳2ヶ月なんて何の指示も通らなかったですよ😅
ダメなんか2歳過ぎでしたね😇
「おむつ替え」に関する質問
息子が鼻を摘んでくしゃい!と言うようになりました。 私も旦那も息子に対して臭いという言葉を使ったことがないので、多分保育園でおむつ替えのときとかに先生に言われてるのかな?と思います。 仕方のないこととは思い…
1歳1ヶ月ですが発達面で気になることが多々あります。 率直に、やっぱり何かしらはあると考えておいた方がいいと思いますか? 1歳検診がない地域なので、母子手帳で出来ない項目が多くて驚きと不安でいっぱいです。 支援…
下の子放置しすぎですか?🥲 上が3歳の園児、下が3ヶ月です💦 かまっているのは… 授乳やお風呂やおむつ替えなどの基本的なお世話をする時、泣いていて転がしておいても泣き止まなそうな時、たまに横を通る時に遊んだり、横…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント