※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが指示に従いにくいと感じています。特定の指示は通りますが、おむつ替えなどは通らないことがあります。これは指示が通りにくいのでしょうか。

1歳2ヶ月です。
指示が通りにくいのかな?と思う時があります。
言葉の理解はしているなと感じます。
自分の嫌なことは無視している感じがあるのですが、
これは指示が通りにくいのでしょうか、、

ご飯食べよう!
お外行くから着替えよう!
パパにどうぞして?
などは指示が通ります。

おむつ替えよう!
意味もなくおいで!
だめ!などはほぼ指示が通らないです💦

コメント

みみ

発達面でいう「指示が通りにくい」は、理解できないとか、うまく実行できないとかの場合に使われてるかなと思います。

意味が分かってて自分に不都合な事は無視してるなら、賢いなと思います。

ママリ

1歳2ヶ月なんて何の指示も通らなかったですよ😅
ダメなんか2歳過ぎでしたね😇