
ミャクミャクは大阪以外であまり好まれていないのでしょうか。子どもたちが好きなため、三重県の姉妹にミャクミャクの文房具とお菓子を渡すのは避けた方が良いでしょうか。
ちょっと小耳に挟んだのですが、ミャクミャクって嫌われてるんですか?というか、大阪以外では笑い物な感じですか?むしろ、認知度ない?!
うちの子たち、結構ミャクミャク好きで(万博は行ったことない)、大阪ではそこらじゅうにミャクミャクの何かがあって、ミャクミャク電車に喜んでます。
今度、三重県の小学生の姉妹に(友達のお子さんです)、ちょっとしたお土産でミャクミャクの文房具とお菓子を渡そうと思ってたのですが、やめといた方が良いですか…?😭
- ベスザムービー(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

つむぎママリ🔰
今、人気はあると思いますがいはっきり言っていいですか??(笑)好き嫌いキレイにわかれると思います。
ちなみにですが、私を含め私の回りの友達、家族10人程は気持ち悪いと言います。
唯一大好きな人が従兄弟のおばちゃんです。
今だったら、ネタになる、売り切れ続出してる商品もあるみたいなので、そうゆうの関係なく、今年のお土産としてはいいのかなとは思いますが、私は買いませんし、かわいいとも思わないです。
ごめんなさい😅

オスシ
ミャクミャク自体は知っているのですが、こちらでは全く馴染みがないです🥹
小学生は知らないと思います💦
お土産にお菓子だったらご当地のものとして喜んでくれるかなと思いますが、文房具となると使うのか…?分からないです😅
-
ベスザムービー
そっかぁ、小学生、ましては下の子は低学年なので、知らないんですね…さみしいです笑
知らない赤と青の気持ち悪いキャラの文房具なんて、恐怖ですよね!
ミャクミャクはお菓子だけにします。ありがとうございます★- 7時間前

はじめてのママリ🔰
大阪に住んでてひたすらにミャクミャクを見せられながら生活して、いたるところにミャクミャクがいて笑
これだけ見てたら奇妙なあれにもだんだん愛着がね。我々はミャクミャクの罠にハマっているわけで(言い方=^_^=)
つまりは。そうでない地域の方には未だに謎の物体なだけだと思います。笑
でもミャクミャクグッズ可愛いですよね♥️私も親戚に送りましたよ♥️喜ばれたかは不明です
-
ベスザムービー
ありがとうございます!
そうなんですよね、罠にすっかりハマって、娘はディアモールで毎週、ミャクミャクの像?にタッチしています笑
謎の物体の説明をしながら食べてもらえる、お菓子だけにしようと思います★- 7時間前

はじめてのママリ🔰
こちら京都ですが、ミャクミャクの評判は普通で、「万博のキャラ」以上でも以下でもないです。
この前、新大阪駅に行ったらミャクミャクがいっぱいいて、こんなに活躍してるんだ!ってびっくりしました。
隣県なのに、ミャクミャクを見かけるのは万博のポスターくらい。
あの配色が景観法に引っかかるのか!?
(すいません、京都人が言いたがるやつです)
グッズも全然見ないですよ。
ミャクミャクグッズもらったら、大人なら「大阪やなぁ!万博やなぁ!」って感じで微笑ましいけど、子どもなら「ちょっと使うの恥ずかしい」って思うかもです。
嫌われてるというより、なじみがないからです。
-
ベスザムービー
恥ずかしい!ですか💦確かに、よくわからないすごい配色の変な生き物ですもんね!
京都では本当に景観法引っかかりそうです!!モノクロ京都バージョンならまだ良いかな笑
文房具はやめて、お菓子だけにします🍘ありがとうございます☺️- 7時間前

はじめてのママリ🔰
三重の方からすると知らないか、もしくはあー!万博のね!ぐらいだと思います…!
うちの子もミャクミャク好きでTシャツとかマスコット持ってて気に入ってるんですがそこまでの熱量は県外の人にはないと思います😂
でも話題性としていいと思いますし、文房具とか三重の他の子も持ってないと思うので学校でえー!すごーい!って感じにはなるかも😂
-
ベスザムービー
なるほど!知ってくれてたら、珍しさで喜んでくれる可能性もあるんですね☺️
初めは大阪でも、熱量そんなになかったですもんね💦
私は最初から万博は興味なかったけど、ミャクミャクは好きで…😅
返信ありがとうございました!- 7時間前

3児mama
三重県民です🙋🏻♀️小学生の子どもがいますが、ミャクミャクはテレビなどでチラッと見て知っているぐらい。万博は知りません😂
なので【ミャクミャク=何かのキャラクター】レベルです💦周りで流行ってもいないので嫌いでもないし好きでもない…ですね🥹
なかなかお目にかかる事もないです。
-
ベスザムービー
三重県民の方からの回答ありがとうございます★そんな認知度なんですね!
確かにテレビでも、ローカル番組ばかりです。こないだは、Eテレでやってたから、全国的に推してるのかと思ってました😅- 7時間前

はじめてのママリ🔰
九州ですが、全然見かけないです💦見たらあ〜万博のキャラだよね?位の認識です。嫌われてはないと思いますが人気もと言うか馴染みもないです😭
大阪ってそこらじゅうに居るんですね😳
文房具よりは消費できるお菓子の方が嬉しいかなと思います🙇
-
ベスザムービー
もう消え物のお菓子だけにして、少し、ミャクミャクを知ってもらおうと思います😅
実は、長崎の親戚の子にもミャクミャク渡そうと思ってましたが、やめときますっ♡笑
ありがとうございます😊- 7時間前

みー
めっちゃ分かります。
私も大阪在住で、遠方の親にお土産としてミャクミャクのお菓子を渡そうとしましたが、もしかしたらやめた方がいい…?って迷って、結局やめました😢
一応親に探りを入れたところ「あー、なんかちょっとねぇ…」という感じだったので、大阪に住んでる人よりは愛着無さそうに思いました。
でも記念に買って渡すのアリだと思います☺️!

ママリ
スタンプラリーで関西近辺のサテライトを訪問している時に、ミャクミャクのついた帽子とか服を着たりしているのですが、好きな人には刺さりますよね。
けっこう万博行ってきたの?とか、地方の人も声をかけてくれます。
ただ、観光地の人だからかもですが。
ただ認知度は大阪だけ異常って感じですよね。中国地方や四国地方の親戚も「ふぅん、で?」って感じでした。
でも地方でも行った人からは「買っておけばよかったー」とかは聞きます。
サンリオとコラボの文房具だと人気みたいですよ。文房具って使わずに大事に置いていたりするものもあるので渡すだけ渡しても良いと思います😊

はじめてのママリ🔰
好きでも嫌いでもないですが、ちょっと不気味というか…意味のわからない物体すぎて(笑)
まだ万博に行ったことないのであのキャラクターの生い立ちや形の由来は知らないのですが、かなり個性強めのキャラクターだなと思います(笑)
文房具は反応分かれそうですがお菓子ならいいと思います☺️
ベスザムービー
ありがとうございます!いや、まぁ、気持ち悪いですもんね普通に笑
けど、それがまた良かったんですが☺️
なるほど、今年のお土産ということでお菓子だけにして、消え物としてミャクミャクを楽しんでもらおうかな(←ミャクミャクは渡すんかい、ですね💦)