
夫に借金があることがわかりました。160万ほど。こんなこと本当にあるん…
夫に借金があることがわかりました。160万ほど。
こんなこと本当にあるんだとパニックになっています。
8年ほど前、勤めていた会社の仕事でミスをして、それによる損害を自分で払えと言われて、消費者金融等に借り入れて払ったそうです。そして自分のお給料で返済が難しくなり、弁護士に相談したところ、会社で払う分と本人が払うもので整理してもらい、本人が払う分は4年前に払い終えたという認識でした。
しかし未だに督促が来るため当時の弁護士に確認したところ、会社との示談は成立しておらず、支払い義務は夫にあることがわかりました。そう説明した、債務整理したいなら他の弁護士に頼めと突き返されたそうです。当時の会社とのやりとりや、示談に至らなかった経緯なども教えてもらえなかったとのことでした。
夫も夫でいろいろ悪いんですが、これはもう払うしかないんでしょうか、、4年も放置していたので、利息等で金額がすごい膨らんでます、、
結婚前、付き合う前の話なので、私も夫の言ってることを信用して放置してしまいました。
子どもも生まれ、一生懸命節約しながら貯金をしている最中でこんなことになり、もうどうしたらいいかわかりません。
- はじめてママリ(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんか、その話自体が嘘っぽいですけどね…

はじめてのママリ🔰
信じる信じない別として、
160万だと世の中どうにかなる金額だと思うので
高い勉強代だったと思い出します😇
ただ自分子供は一切悪くないので旦那が持ってる私物(趣味のものや時計など)
少しでもお金になるものあれば全て売って補てんします🙌
もし旦那の分の車持っているなら
安い車に乗り換えたり、それでも足りなかったら自転車で仕事等行ってもらいます。
それくらいしないと借金の重みはわからないと思います😂
もし本当の話でも本人は事が終わってないのに放置をしてた自覚あったと思います🙌
借金を放置してしまうタイプは
今後もする可能性あります!
信じたい気持ちわかりますけど
信じ切らないのが子供のためです!
-
はじめてのママリ🔰
もし本当の話であれば
もう一度争っても勝てない気しかしないので
費用と気力、それを考えると160万は安いです😇
ただ今の時代仕事中のミスで自分負担なんか
横領とかしない限りありえないですし
弁護士使って全て会社負担になってないって
今から言っても絶対元職場から回収は難しいと思います😓- 2時間前
-
はじめてママリ
ありがとうございます、、
夫は車も時計も高価なものは何も持っていなくて、貯金もありません。結婚してから貯めた家族の貯金やお祝いでいただいたお金は少しありますが、なんでここから出さなきゃいけないのと私も納得いかなくて
でもいつまでも借金されていちゃ困るし泣き寝入りですかね、、- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…
タバコ、お酒、ギャンブルもしてない方とかだと
尚更その話が嘘なら何の借金ってなるので
信じちゃいますよね🙌
もしご主人のご両親に相談できるのであれば
ご主人のご両親に相談して
もしかしたら出してくれるとかはないですか?
私でもお祝い金や子供のお年玉とか
そうゆうのから出すのは絶対嫌なので、
ましてや結婚前の話ですよね??
できるならお金に余裕ない旨を伝えて
旦那サイドで返してもらう方がいいと思います。- 1時間前
-
はじめてママリ
そうなんです、、たばこはちょこっと吸ってた時期もありましたが今は辞めていて、お酒もギャンブルは一切ないです。前の会社では社畜でどブラックな環境で働いてたし、なんかおかしいな?みたいのに気づかないタイプなので、その前に勤めていた会社でそんなことがあっても、ああなんか詰められてやっちゃったんじゃないかなあと思ってました、、
とりあえず夫に許可とって義母には連絡しました、、両親にちゃんと相談して、解決してほしいです😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
色々な意見あると思いますけど
結局はご主人と一緒にいる主様が
どうとらえるかだと思います😓
おかしいなと思うのであればおかしいんです😂
とりあえず今は子供のお金しかない、
結婚前の話で主様と子供は関係ない事、
を協調してご本人とご両親で
どうにかしてもらうのが1番スッキリしますね😂
それで義母が知らんふり、人ごとな対応してくるのであれば
私はそれはその時また考えます😅- 53分前

はじめてのママリ
その話は本当なのでしょうか?💦
会社でミスした損害を個人にする会社ってなかなかないと思います……
数万はあったとしても……
-
はじめてママリ
私もそう思います、、
コロナ禍の観光業だったので、会社もおかしかったのかと、、- 1時間前

かん
書かれてる内容を読んで色々とおかしいですよ!!
旦那さんの話は本当のことなのだろうか?と疑いです💦
会社でのミスでこんなに請求されるの?ってのもそうだけど(ブラックor旦那さんがよっぽどの事をしたか?🤔)、支払えないから弁護士が入って整理してもらって会社と自分で払うようにしてもらうとか〜…なんか、都合が良過ぎてホント?って思うし、結果全然整理が出来てなくて【示談が成立してない】状況は「そうだろうね…」って思える。
そもそも、全てが本当の話であって示談が成立していなかったら、もっと早くに弁護士事務所から連絡はきてるだろうしわかっててもおかしくないですよ。(こちらが依頼してるんですから)
もしこれが本当の話であったら、その依頼した弁護士は報酬だけもらって何もやってない状況で詐欺でしかなくないですか?(やった風に見せかけて今まできて(バレたら?)最終的には他の弁護士探せとか)
なんか色々と矛盾だらけで旦那さんの話じたい嘘な気もします💦
そもそも自分(旦那)が背負った借金なら、会社が払わない以上自分が払うしかないと思いますよ!
4年も放置していたのであれば、信用情報は確実にブラックだと思うので、クレジットカードを作るのもローン(車•家ほか)もしばらくは無理だと思った方がいいです。
-
はじめてママリ
会社の損害を払って、生活できなくなって、さらに消費者金融に借りてっていう感じらしいので、自分で使った分は自分で払う、損害分は会社でっていう話だったらしいです、、
今回のことで他の弁護士にとりあえず相談したら、開示請求?みたいな前の弁護士も詐欺で訴えなきゃいけないから、しかも弁護士相手で、相当難しいと思うと言われたようです、、
そうなんです、、引っ越ししようと思って審査で引っかかったのでことが発覚しました。子供産まれて手狭なのに引っ越せないです😭- 57分前

はじめてのママリ🔰
え?ほんとかな…?
まぁ意外と借金滞納はよくある話で無視してても数年大丈夫なケースはありますが会社の損害ですか。
罰金などは法律で定められておりますのでそんな大幅な金額は取られないような気がします。
まぁ、就業規約や雇用契約書に何が書いてあったかが重要でもありますが…
相当ブラックにお努めだったか大嘘か…
今更弁護士たてて追求しても費用かさみますし、なんなら減額されたとて滞納を考えると160万払うほうが安い気がしますよ。
高い勉強代と思うが1番気が楽かもしれませんね。
債務整理して自己破産までいかずとも自己再生しても同じです。5〜7年ブラックリストに上がり、債務は減っても弁護士や司法書士などかなりお金かかります。
あとは法テラスとかで相談自体は無料でできるので今回の話を箇条書きでまとめ説明して勝てそうなら弁護士雇うでもいいとは思いますがお子さん小さいし、旦那は4年も放置するから信用できないし…
ということで私は諸々面倒くささ考えて160万は払いますね〜
勿論うちもそんな貯金は無いけど頭下げて借りるしかないと思います。
そうすれば旦那への戒めにもなりますよ
-
はじめてママリ
ありがとうございます、、
ですよね、、悔しいです、、
本当に心から反省してほしいです- 51分前
-
はじめてのママリ🔰
お金や保険、その他諸々、ママの方で管理するほうが今後はいいと思いますのでまずは緊急連絡先など片っ端から変えていきましょう。
で、旦那さんにはお小遣い以外(カードも何もかも預かってください。)は持たせず
給料明細と現在の雇用契約書、就業規則などのコピーを再犯防止にしっかり手元に置いておいてください。
ブラックではありますが中には罰金等などについて記載されてるものもありますのでママさん自身も目を通してください。
あと、夫婦で労働基準法をしっかり学んでください。
それをすると多分旦那がとやかく言ってくると思いますが自分のした事よく考えろ。のひと蹴りで十分だと思います。
ある意味もう信用無いことしっかり身にしみるように教えたら、本当に家族を思うなら再犯もしないし反省もすると思いますよ。- 34分前
はじめてママリ
私もそれが本当ならおかしいって思うんですけど、私自身は何をしたら良いのかわからなくて、、