※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
家族・旦那

主人が気が利かず、私には指示ばかりで助けてくれません。自分の親や姪甥には気を使うのに、私には褒めてもくれません。これは普通なのでしょうか。

とにかく主人が気が利きません。
困ってても助けようともしない。
手伝う気もない。
そのくせ私にばかり指示をする。
だけど自分の親や姪甥には気を使えたりする。
私のことは全然褒めないけど自分の母や妹、姪や甥はべた褒め。

そんなもんですか?
皆さんのご主人はいかがですか?

コメント

ママリ

うちも気が利かないです。
義実家に行くと、姪っ子や自分の娘の対応を見て子ども好きで気が利くと両親に思われているようで、「子煩悩だなぁ」と良い父親であるように思われています。

かたや私は口うるさくて気が利かない嫁と思われているに違いないです。
外面良いだけなの腹立ちます。

3怪獣ママ

うちの旦那も気が利きません。
というか、私には気を使わないみたいです!
むしろ甘えたモードです😂

ですが、よそ行きモードに入ると
母や私側の姪っ子や甥っ子といると
超お世話してイクメンになります。

↑これはおそらく
家ではダラダラゴロゴロできるけど
私の家族の前では
携帯ずっと触ってゴロゴロ
するわけにはいかないから
遊ぶという選択肢がでてくる

旦那の母や兄弟を褒めたりは
しないですが
姪っ子甥っ子は褒めたりします!

私がいないところでは
私のことは一応聞かれたら
よくやってくれている。とは
言うてたらしいですが
直接、愛情表現の言葉や
感謝の言葉などは
言われたことはありません🥲