※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

今生後2ヶ月子供がいます。1人目です。近々主人が仕事で海外出張に行き…

今生後2ヶ月子供がいます。1人目です。

近々主人が仕事で海外出張に行きます。
10泊11日。

子供が産まれてから主人がいない時はありません。
私がなのか普通はなのか分かりませんが、私は子供が産まれてから主人が居ないと無理です。
皆さんはどうですか?

なのでこの居ない期間どうしたらいいのか切実に悩んでいます。
実家に帰るのは嫌です。
出産後暫く帰ったのですが親や実家の環境が耐えられず早々に戻ってきました。

まだ話してもいないのですが、義理の妹(主人の妹)が子供が3人居て(小4女小2男年長女)妹とは仲が良くもう25年くらいの付き合いです。
そこに行けないかなと思っています。
主人も前から冗談かどうか分かりませんが行けばと言っています。

でも迷惑だろうと思い言いづらく…
すんなり(いや逆にウェルカムかも)行くかも知れないのですが。

皆さんどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息抜きに日帰りで行くならいいのかなと思います。
流石に11日お世話になるのはちょっと…
義妹さん家の都合もありますし。

はじめてのママリ🔰

うちはよく寝てよく飲んでくれるタイプだったので、もし生後2ヶ月頃に夫が長期で居なくても1人でやっていけたと思います。

仲が良くても11日間は流石に長いので、そこは義妹さん次第だと思います🤔
私自身義妹と仲良しですが、11日間2ヶ月児連れて泊まりたいと言われたら断れないので受け入れますが、内心キツいかもしれないです。
泊まる部屋もご飯も準備しなきゃだし、混合or完ミなら哺乳瓶洗うのにシンク使うかー掃除しとことかスポンジどうしようかなとか、夜泣きがあれば自分の子供たちも覚醒して寝ないかもしれないし親しき仲にも礼儀あり、シンプルに気遣うからです。

あとは、上2人は夏休みで家にいたらずっと騒がしくて2ヶ月児が日中なかなか寝れない可能性もあると思います。
年長さんが園から感染症を貰ってくる可能性もあるので、2ヶ月児にうつったらなと思うとそこも個人的には懸念点です。
旅行とかで家にいない可能性もありますしね。

なので行くなら何回か遊びに行ったり、しんどい時はファミサポ利用するのが良いかなあと思いました。

はじめてのママリ🔰

日帰りで遊びに行くのは良いけど、流石に10泊は迷惑だと思います。
義理の姉が生後2ヶ月の子を連れて10泊しにくる…昔から知り合いで関係性が良いとしても私なら絶対に嫌だから断ります💭
行く側としても、荷物を纏めたり、夜中赤ちゃんの泣き声に気を遣ったりして過ごすのは結構キツくないですか?
自宅で過ごしながら必要に応じてファミサポやシッターを利用するのはどうですか。

ママリ

私も旦那がいないと本当に無理です。
今月一泊ですが旦那がいない時があるのでその時は産後ケアを使って病院に泊まる予定です!
日中のワンオペも平日連続5日は耐えられないので途中で日中だけでも来てもらってなんとかやってます!
実家に帰るのは嫌な気持ちもすごくわかります。私も里帰り予定でしたが耐え切れずすぐ帰ってきました。逆に母にうちに来てもらって何日か過ごしましたがそれはいかがですか??
もしくは産後ケアで連泊などですかね🤔