※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の男の子の発語について、これって発達的に遅いですか?まだ2語…

2歳1ヶ月の男の子の発語について、これって発達的に遅いですか?

まだ2語文は話せないのと、会話や要求として発する単語はあまりありません。
またなんとなく意思疎通はできるのですが、例えば「お水飲む?→うん→飲まない?→うん」みたいな感じで本当にわかって返事をしているのか会話だけではわからないことも多々あります。嫌な時は首振ってやだと言います。単語数は増えていると思います。

何かをしてほしいときは、私の裾をひっぱって困り顔をして宇宙語で何か言っています。だいたい見当がつくので、その時に「本読んでだよ」とかおうむ返しで言わせるのですが、単語、2語文ともに自発的に出たことはまだありません。

話が逸れますが、発語だけでなくご飯の時に自分で食べないことがあったり、外出先で手を繋ぎたくなくてその場に寝転んだり、親から離れても平気だったりすることも気になります。。お約束やご褒美シール作戦やご飯に関してはだめなら下げたりなどしますがどれも効果が感じらず、改善しません。。

私がもう少しで第二子出産予定なのですが、実は妊娠がわかったあたりからこんな調子なので甘えているだけ(赤ちゃん返り)なのかなぁと思っていたのですが、どうなんでしょうか。。ただ発語は関係ないですよね。。?

男の子は発語遅いと言いますし、同い年のいとこ(男女)たちも発語具合は同じ感じなのですが、出先やsnsで同じくらいの子の様子をみると焦ってしまいます💦
ちなみに1歳半検診では引っかかっていません。

コメント