農業のパートを始めた女性が、暑さや休憩時間の少なさに悩んでいます。体調不良で早退したこともあり、今後の働き方に不安を感じています。休憩の改善を求めていますが、法律についても疑問を持っています。
農業されている方いますか?
2月から農作業のパートを始めました
仕事は楽しく仕事内容も好きなのですが
ビニールハウス内での作業で
空調服も支給されていますが
今の時期暑さがすごくて耐え難くやめようか迷っています
そんな大きな会社じゃないので
休憩時間も決まっているのはお昼の1時間のみで
それ以外はお茶飲むのも個人で適当にって感じで
休憩時間もありません
みなさん暑さに慣れているのか水分補給などもあまりせず
淡々と働いていて自分だけお茶飲んだり
少し休憩したりができない雰囲気です
今日途中気持ち悪くなって
クーラーをガンガンにつけた軽トラで10分ぐらい
休ませてもらって復活したのですが
昼までで仕事を切り上げて帰らせてもらいました
もう少し休憩を増やしてくれれば働けそうですが
このままだと無理そうです
この暑さの中で休憩時間がない、決まってないって
違法じゃないのでしょうか、、、
子供の体調不良でも結構休んでて
理解があってありがたい反面
自分の体調不良でも帰ったりして
居る意味あるのかなと思ったりして
お盆明けまでは閑散期でお盆明けの18日からは
本格的に忙しくなるようで
9-15の週5になります
耐えれるか不安ですがやれるとこまで頑張るか
悩んでいます😵💫
- ままり(2歳4ヶ月)
コメント
えび
前に数軒の農家さんでパートやってました。私の働いていたところでは午前・午後10分休憩は必ずありましたよ。
ただ働きやすさはかなり、農家さんのやり方によるところが大きいですね💦
個人的にはその様子だと退職を考えます😫
はじめてのママリ🔰
理解がある職場そうなので、正直にお話ししてみてはいかがですか?
きっと慣れてる方たちなだけで、
休み休みでやりたいって言われても嫌な気しませんし、理解してくれると思うのですが…!
-
ままり
そうですよね、一度相談してみようかと思います!!
今日も昼間熱中症ぽくなって
夜も頭痛がひどかったので😭
改善されるならずっと働きたいぐらいいい職場なのでできれば頑張りたいです🥹- 8月4日
ままり
働きやすいは働きやすいんです、
好きな時間に帰らしてくれるし、当日欠勤も全然おっけいで🥹ただ、休憩がなさすぎて😵💫暑すぎて熱中症にこれからもなりそうだなと思って😭