※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳になったら、おやつってあげたほうがいいんでしょうか?もうすぐ1歳に…

1歳になったら、おやつってあげたほうがいいんでしょうか?

もうすぐ1歳になる76センチ、9キロ超えたくらい息子がいます。

1回300g近く食べているので、出かけている時やぐずってしまった時以外は、おやつはあげてないですが、あげた方がいいですか?

食べること大好きマンなので、少量のおやつだと満足できず、あげた方がもっとくれとぐずってしまうので、あげずにきちゃってます。

ミルクは寝る前に100mlのみ。
育児用がなくなったので、試供品のフォロミに最近変わりました。

おやつは、赤ちゃんせんべい1袋+温野菜あげたり、ボーロ1袋+フルーツヨーグルトあげても足りないと泣きますが、欲しがらない時にあげなければ、機嫌いいです。

栄養面や摂取カロリーと消費カロリー面で考えて、必要ならあげた方がいいのかなと悩み中です。

みなさんどうしてますか?

コメント

ナツ花

しっかり食事がとれているなら、特に必要ないとおもいます(*•᎑•*)

栄養面て、あまり目に見えないから不安になりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    栄養面が足りてるのか足りてないのかずっと悩んでます😂
    とりあえず、鉄分亜鉛カルシウム〜とか意識した食材あげてますが、どのくらい摂取してるのかはわかりません笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

成長曲線が下気味でないなら無理してあげなくてもいいと思います。ダラダラあげても虫歯になりやすいだけですしね。

娘も昔から特に欲しがるわけでもないならわざわざはあげてません。
今となっては「ラムネ食べたい!」などほんとの意味でのおやつ欲しがりますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    虫歯の危険性もありますね!
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

乳幼児は胃が小さいので捕食(おやつ)が必要です!低血糖にもなりやすいので
保育園でも10時、15時でおやつありますから、あげた方が良いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    低血糖の心配があるんですね💦
    食事量が多めだと思うのですが、減らしておやつあげた方がいいんですか😭

    • 1時間前