※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6歳の女の子を持つ方に、外出時の目を離す距離について尋ねています。特に買い物中にお菓子コーナーやトイレに一人で行かせるかどうかを気にしています。連れ去りが心配で常に手を繋いでいることが過保護かどうか悩んでいます。

6歳くらいの女の子がいる方
変な質問ですが、外出する時はどのくらい目を離しますか?
例えば買い物に行くとして、お菓子コーナーやトイレは1人で行ったりしますか?

うちは連れ去りとかが怖くて常に手を繋いで行動してます💦
たまにスーパーのカゴを返すのに3mくらい離れる程度です💦
過保護過ぎますかね?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

6歳娘がいます。
同じ感じですよ!!

お菓子コーナーもトイレも1人で行かせていません💦
トイレも個室にはママ入らないでって言われるので
個室のドア前で待っています😂💦

ママリ

7歳女の子ですが、片時も目を離さないです😀

同年代の子より小さくてまだ保育園児に間違えられる事も多いので…

お店ではトイレは絶対1人では行かせないようにしています💦
女子トイレに男性がいたりする事もあって怖くて🤔

うちも過保護だとおもいますが何かあってからじゃ遅い気がして💦
上の子は男の子ですが、高学年やし体も大きいので目を離しがちです😀

男の子と女の子だと手をかける時間も違うような気がします🙆‍♀️

ぴよまま

手は繋がないですが目の届く範囲までしか行かないように言ってます。
トイレもまだ一緒に行きますね!
やっぱり連れ去りが怖いので!

はじめてのママリ🔰

下の子もいるのでずっと手は繋いでませんが、
常に一緒です!

はじめてのママリ

トイレなどは一人で行ってます🙆‍♀️
目の届く範囲です👀✨

スポンジ

お菓子コーナーは1人で見てることはあるけどまま行くまで絶対ここから離れない、こっちおいでとか言われたり手を引っ張られたりしたら叫んで良いと言ってます。
トイレ当たり前についていきますよ。子供殺された事件もありましたしね😓

ママリ


同じような方がいて安心です。
多少過保護でも事件に巻き込まれるより安心ですよね。
コメントありがとうございました✨️