※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっち
子育て・グッズ

子どもが幼稚園時代からの友達と遊ぶ際、親が小学校の話についていけず困っています。子どもは楽しんでいますが、同じ小学校の友達も来てほしいと言っています。皆さんはどう思いますか。

子どもが幼稚園の頃から今でも時々遊ぶ仲良しのお友達たちがいます。

うちだけ小学校が違い、どこか遊びに行くときにありがたいことに誘ってもらえるのですが…

遊びに行って子ども達は遊んでて、親達で話しているとき、小学校の話で盛り上がっています。
しかし私の子だけ小学校が違うため全く話についていけません。
子どもは楽しんでいますが、同じ小学校の子も来てほしいとは言っています💦

みなさん同じ状況なら、やはり子どもが楽しめるなら親の気持ちは置いておいて参加しますよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

誘われたら参加するとは思いますが、もう子どもだって関わる友達も変わってくるだろうし、近いうちに親の集まりが目的になりそうですよね😓
小学校が同じだと学校の会話ばかりになるのも分かります。でも別の小学校のママがいたら、○○小学校ではどう?みたいな話振ってくれてもいいのになとは思います💧私なら皆が会話に入れるよう、話振りますけどね。誘ってくれるのはいいけど、ちょっと悲しくなります😓
今だけかなと思って参加しますが…

つ

全く同じ状況です気持ちわかります🤣
A小2人、B小2人、C小1人でうちだけC小です。
親が他の親につまはじきにされてるとかなら行かないですが、そんな感じではないので他の小学校の話も参考になるなぁ位で一緒に聞いてるか、聞き流して子供みてました😆
子供同士が仲良く遊べてるうちは有り難いので参加しとこーって感じです。