※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あげぱん
お出かけ

猛暑の中、赤ちゃんとの過ごし方について悩んでいます。朝の散歩を続けるか、自宅でプールにするか考えています。皆さんはどのように赤ちゃんの気分転換をしていますか。

今の時期、赤ちゃんとどう過ごしていますか?

朝から晩まで暑くて、真っ昼間なんて目まで焼けそうです。

息子が朝6時に起きるので、今は6時台に20分〜30分朝の散歩して、夜は18時30分を過ぎて15分再び散歩をしています。

朝の散歩は割と涼しいのですが眠たすぎて...白目でベビーカー押しています笑この生活を始めて2ヶ月、もういつ辞めてしまおうかと毎日考えます。

今日からは朝の散歩は辞めて、自宅のお風呂でプールにしようかなぁと考えたりしています。

みなさんはこの猛暑で赤ちゃんの気分転換になるような事、どうされていますか?

コメント

はじめてのママリ

めちゃくちゃ偉いですね!!
散歩してません😂

実家、義実家、支援センター、おうちプール、ショッピングセンターの広場のローテーションです😄とにかく室内です🤣
やることない日は家でダラダラしてます😫

  • あげぱん

    あげぱん

    こんな朝っぱらからは他所の赤ちゃんに1人もすれ違わないので、ちょっと私がおかしいんだと思っています笑

    逆に色々と連れて行っていて偉いです!私は支援センターには行っていないので、そういうすごし方も考えないとなー😃

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも同じぐらいに朝起こされてご飯くれと泣かれるので食べさせてから私はゴロゴロ2度寝体勢。娘は1人で遊んだり私を踏み台に登ったり降りたりしてるので、散歩行かずにゴロゴロしてる母ちゃんでごめんねー。って感じです🤣

    支援センター合うところが見つかれば気分転換になりますよ!一度行ったきり2度と行かないってセンターもありますが😫
    まぁ特に行かなくても買い物でちょっと出かけるでも全然気分転換になると思います🙌

    • 1時間前
  • あげぱん

    あげぱん

    分かります、ごめんねーと思いながら私もうとうとする時あります😅

    全然知らない人と話す機会って、親にとっても、大事かなと思うし、確かにみなさん気分転換になると仰るので、行ってみようとと思います!近いの支援センターが相性良いと嬉しいなぁ☺️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    白目になりながらも行ってあげるのほんとえらいですよ!でもママさんも無理しないようにしてくださいね😊

    最初は緊張しましたが、最初だけですし、気分転換にはもってこいです💪
    楽しく過ごせますように😉❤️

    • 1時間前
ママリ

上の娘が夏にあげぱんさんのお子さんと同じ月齢でしたが、朝のお散歩はしてませんでした💦さらにコロナ禍で外出すらあまりできなくて、今写真を見返しましたが、スーパーの買い物行って、外出したついでに私が気分転換にスタバとか買って娘をベビーカーに乗せた横でコーヒー飲んでるくらいです🤣水遊びもしたことないですー!

1歳前の子ですから、お家で絵本読んだりたくさん話しかけたり、おもちゃで遊んだりするだけで気分転換になりますから、無理にお出かけしなくて大丈夫ですよ🤗我が家の下の娘は、1歳4ヶ月で歩きたすぎるマンなので、広いとこ連れて行って日々解き放っておりますが、、、こちらの体力が大変です😭

  • あげぱん

    あげぱん

    コロナ禍で子育てをされていた方は本当に大変そうでしたね🤯尊敬です💦
    あの時は私は子どもはいませんでしたが、夫婦2人でも外出しない生活が負担でストレスでした。

    息子が朝は頭が冴えるのか楽しそうにキョロキョロするので、結構無理におでかけしていますが、バランス取って休む日も作らなきゃですよね💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    コロナ禍のせいで本当にでかけられなかったので、下の子で初めて赤子連れ外出をいろいろ経験しています😂

    頑張りすぎなくて大丈夫なので今日はやーめた!って感じで休む日を作ったりして、ママの心のバランスを大事にしてください🤗↑の方がおっしゃってる通り、支援センターや児童館、いいと思います♡

    お互いこの猛暑での育児乗り切りましょう😭✨

    • 1時間前