
上の子たちの癇癪に悩み、真ん中の子も手がかかる状況で疲れています。頼れる人もおらず、心身共に辛いです。
癇癪持ちの上2人。それを見てるからなのか下の子もきつくなってきました。
久しぶりにイオンモールに行ったら案の定ずっと上2人がキーキーキャーキャー。真ん中は歩きもしない。他の同じぐらいのお子さんは手を繋いでママとパパとおだやかに買い物できるのにうちの子達はどうしてできないんでしょうか。。
真ん中は家でも自分でご飯も食べないトイレも行けない。服も着ない。とにかく全部やって!やって!と泣き叫びます。
こんな毎日の中私達夫婦も疲れてなんとか耐えてたのが気持ちの糸が切れてしまいました。そんな時に真ん中の子が寝てる時に嘔吐。。大丈夫?って心配するはずのところがイライラが止まりません。
頼る人もいないし、、
疲れてしまいました
- ぱん(1歳5ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
真ん中の子と性別年齢月齢いっしょです😭
行動もうり二つです😭😭
歩かない、ご飯食べない、トイレいかない、服着る時は寝っ転がって着替えさせて〜とやってきます😱
めちゃくちゃイラつきますよね。。。
うちもちょっとしたことでキーキー癇癪起こすのも一緒です💧
うちも下の子がいるので、赤ちゃん返りというか甘えてきてるのかな。。とちょっと思っています😔
早く自立してほしいですよね😭こっちも我慢の限界というか💦
ぱん
同じですかー!?寝っ転がって着替えさせて。全く同じです。。
今日、みんなはもう寝てるのに自分だけソファーから動かず、トイレも行かずで痺れを切らして手を引っ張って無理矢理トイレに連れて行きました。ぎゃーぎゃー泣きわめいていました。
そうすることしかできませんでした。
はじめてのママリ🔰
いやー充分です😭✨
1人だけウダウダなかなか寝ないのもめっちゃわかります(笑)
トイレ行けて良かったですね🥲
もうこいつらは力づくでどうにかしないと無理です。。1日終わりませんもん💦