※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

誹謗中傷はやめてください…実の親代わりとして育ててくれた祖母ががんで…

誹謗中傷はやめてください…

実の親代わりとして育ててくれた祖母ががんで入院中で、病院から「もってあと1.2週間」と言われ、慌てて高速で2時間かけて帰省しました。
旦那と1歳半の息子も連れて面会に行きました。
電話で聞いていたよりも祖母は会話もできて笑顔も見られてホッとしたのですが、1歳半の息子は病院で大はしゃぎ…
私が祖母と話している間、旦那が息子を見ていてくれたのですが、あちこち自由に動き回り、時々転んで床に手をついてしまったりしていたらしいです…
普段からどうにもならない時は、抱っこや肩車で対応していて、今日もそうやって息子を癒してくれていましたが、旦那の体力が持たず歩かせてしまったとのこと…
一応、病院においてあるアルコールジェルで手を拭いたりしていたらしいですが、やはり子どもを面会につれてくるのは間違っていたかなと後悔してしまいました…
祖母も息子のことを本当に可愛がってくれていて、帰省のたびに楽しみにしてくれていたので、もしかしたら最期になるかもしれないという思いや、息子の顔を見て元気をだしてほしいという思いで連れて行ってしまったのですが、もう少し息子にはあちこち触らせないように旦那ときちんと約束事をしておけば良かったとか、帰宅した今になって考えてしまっています…

自分が情けない限りです…
息子になにか危険にさらしてしまったんではないかと、祖母とは別の新たな不安が募って苦しいです…

コメント

ラティ

元気な曾孫の顔を見れて 嬉しいと思いますよ☺️

あまり自分を責められませんよう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいお言葉ありがとうございます😢
    祖母のとても穏やかな笑顔、息子とのコミュニケーションにはしゃぐ姿があり、連れてきて良かったとその時思いました。
    後悔しないように気持ちを切り替えようと思います😣

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

もし今回息子さんの顔を見せられなかったら後悔すると思います。

病院の床に手をついたからと言って病気になる訳ではないと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祖母の本当に嬉しそうな姿で、連れてきて良かったなと感じたので、その時の気持ちを忘れないようにします😢

    ほんと、そうですね…
    まだ手を口に入れることが多いので、いろいろ触った手を…と思うと悪い方にばかり考えてしまいました😵‍💫
    その時の状況を見ていたわけじゃないし、旦那がどこまで気をつけてくれてたか分からないですが、病院にいる間に時々アルコール消毒したり、手を拭いたりしてたので、ひとまず考えすぎないようにします…
    そして、これからの体調管理に気をつけます!

    • 2時間前