※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

仰向けにさせられるのが嫌なのって普通ですか?自宅でのオムツ替えはもち…

仰向けにさせられるのが嫌なのって普通ですか?

自宅でのオムツ替えはもちろん、出先でのオムツ台も、
病院での身長・体重測定も、暴れながら大泣きします😭
病院では看護師さん3人がかりで押さえつけながら毎回測定してます😂

周り見るとみんな大人しくゴロンしてオムツ替えたり、測定したりしてるので、うちの子大丈夫か..?と不安です😣


そして風邪をひいて坐薬が処方されたんですが「いつものオムツ替えの感じで仰向けで足持って入れてください」とのこと😂絶対入れられない😂どうしよう〜

コメント

🌼

普通だと思います!すぐ寝返りしようとしたり、つかまり立ちしますよ!

なので、おもちゃ与えたり、息子はおむつ裏のテープが好きなのでそれ与えて大人しくさせてます🥹笑

mizu

普通かどうかはわかりませんが、うちの子たちも嫌いでした!!笑
特に上の子は顕著だったような…

おむつ替えはおしっこの場合はつかまり立ちの状態で替えてましたが、うんちはまだその頃はつかまり立ちで替えるのは難しく、ゴロンさせると泣いたり暴れたり…何かしら興味を引くものを渡して、大急ぎで替えてましたね😇💦

病院や検診での身体測定は、2人とも毎回ギャン泣きでした!!!
泣きすぎて暴れすぎてなかなか測定できないこともありましたね💦

はじめてのママリ🔰

うちの子も大泣きする時あります💦
毎回では無いですが、嫌がる時はかなり嫌がります💦
身長測定の時は特に...。

試されてるとは思いますが、
ゴロンさせた後に両手に好きなおもちゃ持たせりとか(我が家はおもちゃがダメな時はスマホでシナぷしゅとか見せたりとか...)して、気を紛らわしてるうちにオムツ替えたり、座薬入れたりします💦

3人がかりはかなりな嫌がり方ですね💦
座薬入れるの大変ですよね💦
入れた後も嫌がって大泣きしてすぐ出てきちゃったり...。
ワセリン塗って滑りやすくして一気に入れるしか思い付かないですが💦

あとは病院でオムツ替えも嫌がるのでなにかいい方法あるか聞くとかですかね💦

上手い具合に入れらるといいですね💦