※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
産婦人科・小児科

新生児の目やにで眼科を受診した際、咳をしている人とすれ違い不安になっています。麻疹の可能性を考えていますが、必ずしもそうではないでしょうか。

心配と考えすぎですかね😭

新生児の赤ちゃんの目やにで眼科を今日受診したのですが
咳をしてるいるおじさんがいて会わないように
避けていたのですが
ずっとぐるぐる歩き回っててすれ違ってしまいました💦


咳が出ていて眼科って麻疹?!とか思ってしまったのですが
必ずしも麻疹とは限らないですよね?💦

目が充血していたかとかは見えなかったのですが
麻疹だと発熱や咳、目の充血などと書いてあり
もともと妊娠中から麻疹の抗体もなかったので
敏感になってしまっているのと
産後のメンタルもあり不安になってしまって😭
行った眼科は熱とかは測らないので発熱とかは
わからないのです😭

麻疹じゃない可能性も全然ありますよね?😭
千葉県住みですが住んでいる市町村では今の所
感染者は出ていないです😭

コメント

ママリ

麻疹じゃない可能性ももちろん全然ありますよ!!
そのおじさんはたまたま風邪引いて咳が長引いてるだけで、眼科は緑内障とか白内障とかかもしれませんし…
大丈夫ですよ🙂‍↕️

まめ

おじさんって唾でむせたりしませんか?
あとはエアコンで喉をやられていたりする事もあるので、そんなに気にする事はないかなと思います。
おそらくですが、一般的に考えると麻疹の可能性の方が低いと思います!

みみみ̯ꪔ̤̮

おじさんってむせて咳が出たりとかたまたま風邪だった可能性もあるので麻疹の方が確率は低いですよꪔ̤̮

うたこ

看護師です。
眼科=麻疹の考えはしなくていいと思います。
麻疹の目の充血の症状はほぼ軽くて、発熱、発疹の方が症状として強いので、麻疹だとしても眼科には行かず、内科に行くので、、、、。