※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引き渡しの時にハウスメーカー側から祝辞としてお祝いの手紙をもらいま…

引き渡しの時にハウスメーカー側から祝辞としてお祝いの手紙をもらいました。(担当営業や設計士からとかじゃなく、その支店のトップからみたいな感じです)

明日ゴミの日なので捨てようとしたら、旦那に怒られました。「こういうのって普通人として捨てへんやろ」と。
旦那は貰った手紙とか、結婚式の席札の後ろに書かれてあるメッセージとかずっと置いておくタイプです。

担当営業などが手書きで書いてくれた手紙とかなら分かるのですが、支店長が書いたような定型分の祝辞を捨てるのはおかしいのでしょうか?

引き渡しから1ヶ月たってます。

コメント

きい

すぐ捨てました😂笑
後から見返すような物でもないですし取っておいたところでって思っちゃいます😅

はじめてのママリ🔰

即捨てます😂そんなもの取っておいたら家の中がゴミだらけになっちゃいますよね笑 

はじめてのママリ🔰

すぐ捨てます😂
見返すこともないので😓

はじめてのママリ🔰

即捨てます!
結婚式のも数日で捨てますね...

はじめてのママリ🔰


まとめて失礼します!
皆さん私と同じ意見で嬉しいです!
大学時代の学祭のカンペとかもまだ置いてて、物多くなるから捨てないか聞いたらそれも機嫌悪くなられたので..
引っ越しの時に本人に気づかれないように全部捨てました😇
でも全然気づいてないので、本当にこいつ何??てイライラします😅