※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

産院を明日までに決める必要があり、2つの選択肢で悩んでいます。徒歩圏の病院は新卒とベテランの医師がいてNICUもあり、持ち物が多いです。25分先の病院はベテランのみでNICUは隣の市にあり、持ち物が不要です。リスク分娩ではなく、通院が必要で困っています。アドバイスをお願いします。

産院を明日までに決定しないといけなくて悩んでます😭

①徒歩圏・総合病院
・はみ出し金なし
・新卒の先生もベテラン先生もいる
・助産師さん年齢高め
・NICUあり
・持ち物多め・給食のようなご飯(おやつなし)

②25分先・総合病院
・はみ出し4〜8万想定
・ベテラン先生のみ
・助産師さんも優しくてフランク
・NICUの場合は隣の市の病院へ
・持ち物なし、シェフが作るご飯(おやつあり)
・産婦人科は別病棟なので感染リスクは安心

2人目で最後の出産だと思ってます。
今のところリスク分娩ではないです。
どちらも総合病院で手厚いのですが、あと2ヶ月弱通院が必要でとても悩んでます😭
アドバイス願います😭

コメント

はじめてのママリ🔰

何を重点に置くかによると思います。

陣痛が来た時に車がすぐ出せて、出産費用もそこまで抑えなくて良くて、美味しい入院食食べたいって思うなら②ですし、設備面(NICU完備)と距離と金銭面を重視するなら①ですかね。

私なら最後の出産になるし美味しいご飯食べたいから②です!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭✨
    夫は近所で働いてて、陣痛タクシー(4000円ぐらい)も住んでる市にはあるけど、実家は新幹線の距離なので子供を預けれないのがネックな感じです💦

    私も最後に頑張るという意味で②を選びたいのですが暑過ぎるのと専業だったのですこし悩んでます😭💦💦期日なのに決心が...🥲笑

    • 8月4日
ママリ

②は車で25分ですかね?
私も上の方と同じでご褒美に美味しいご飯食べたいので②派です!笑
自分がお産始まった時のことを思い出すと、車で25分なら耐えれたなーと🤔笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭✨
    車です!公共交通機関はバスのみで乗り換えあったり1時間に一本のバスのみで🥲
    1人目は促進剤スタートだったので、陣痛から始まってなく25分は耐えれるのかも想像がつかなかったのですが、耐えれるのですね!🔥
    生理痛ぐらいの痛みでしたか?

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🧐
    近い方が旦那さんや1人目のお子さんが
    会いに来やすいというメリットはありそうですが、やはり一生に一度、そして普通なら5日間だけの入院なので
    そこは旦那さんに頑張ってもらってもいいかと🤗
    私の場合はですが、最初はお腹が張るな〜くらいから始まり(30分に一回くらい)、病院行く頃にはめちゃくちゃお腹壊した時の痛み(汚くてすみません💦)が10分おきと言う感じでした!
    痛いは痛いのですが、1分くらいで治りますし
    経産婦なら15分間隔くらいになったら病院向かっても良かったりするので
    耐えれるかなーと思いました!

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    夫と上の子は退院まで病院にくるのか?という疑問が...笑
    お腹痛いの3セットあるかって感じなのですね😭私は腰痛がひどかったことしか覚えてなくて💦💦
    陣痛きても帰される人見たりしたので不安です🥹

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    来ないのであれば尚更遠くても大丈夫ですね❣️
    私は腹痛レベルが15分おきに9時間続きました😇
    陣痛はいずれ終わるけど
    美味しいご飯は退院してからはしばらく食べられないので、やっぱり②ですかね🤗

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに...!笑 息子さんは退院後病院受診されたりされましたか?👶🏻
    上の子は黄疸と先天性の検査が偽陽性になって通った記憶があり🥹その頃には運転できてるのでしょうか...

    陣痛って9時間続くんですか😳💦💦💦私も1人目は促進剤二回打たれて3日掛かったので美味しいご飯で癒された記憶があって🥹
    産院ははみ出し金は多かったですか?

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    体重の増えが甘かったのもあり、
    生後2週間、3週間、1ヶ月と3回通いました!
    普通だったら2回ですかね?🤔
    それくらいならタクシーで良いと思います🙆‍♀️

    どこまでが前駆陣痛で、どこから陣痛か分からないですが、同じような痛みが9時間でした😇
    私も10分切ってなかったら帰されるって聞いてたんで耐え続けていました…笑
    3日かかるのも辛いですね😭

    はみ出し金は15万くらいありました!
    まあまあ贅沢しました🤗

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりアフターフォローあるあるですよね🥹タクシーだと片道3〜4千円なので自力か夫に頼ることになりそうです💦
    10分間隔から一桁にならないと帰されるのですね🙀
    3日はトラウマで無痛も考えたのですがリスクが怖くて🥹
    里帰りのクリニックだと今それぐらいだったのでそんな感じですよね😭な、悩ましい🥹

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

ん〜、はみ出し4〜8万くらいなら②ですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭✨
    安い方ですよね、、むしろ今時はみ出しなしが珍しいですよね😅💦💦
    わかってるのに決めきれず、、、笑

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方たちがおっしゃってるように
    ご褒美に美味しいご飯食べたいですし!!

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院後でいいじゃんって言われたのですが、食べる機会あるのかなと😇笑 悩みます😭

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後すぐは外食なんて行けませんし、
    入院中は頻回授乳等で疲れると思うので
    ぜひ美味しいご飯で楽しみを😋

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭本当おっしゃる通りで1人目はしばらくゆっくり食べた記憶がありません😇2人見ないといけないし頑張るためにも😤

    • 8月8日