
コメント

なつなつ
お子さんの様子見ながらで良いと思います!うちの娘は午後寝だけになったのは一歳過ぎてからでしたよ^^
目安としては、午前午後どちらも昼寝をすることで夜寝るのが遅くなってきてしまったら午後寝だけにするタイミングなのかなと思っています☆

アットン
うちの子もまだ2回寝る事よくありますよ( ^ω^ )
1歳2ヶ月から週2回くらい
ベビースイミングに連れて行ってるので
その日は午後に2時間半〜3時間近く
-
まるまる
ベビースイミングは体力使うのできっと疲れてぐっすりですね!
- 6月9日

にこちゃん
日によってですが、11ヶ月くらいの時は午前中寝ないで過ごした時もありましたが、車移動だったりいつもより体を動かしてないなという時ぐらいでした。
午前の昼寝の時間が少なく(30分ぐらい)なったのが1歳すぎぐらいで、そこから午前中は寝ないで過ごすことが増えていった感じでした。
お子さんの様子次第でいいんじゃないでしょうか?
これからの季節気温が高いと体力も消耗しやすいので、無理せずでいいと思いますよ。
-
まるまる
無理せず子供に合わせて見ます!
- 6月9日

アットン
寝てます(^_^;)
他の日は午前1時間弱、午後に2時間くらい寝ますよ。
すみません…途中で送信してしまいました(^◇^;)

みほぺこ
一人歩きができるようになるまでは
午前も寝ていましたが
歩けるようになってからは
午前は公園行って遊んで
帰りがけに買い物をして帰ってお昼ご飯を食べたら
少し遊んでコテンと寝るようになりました!
1歳過ぎです!
まだ様子見でいいと思いますよ(*'ω'*)
-
まるまる
歩くようになると運動量も増してまた違ってきますよね!!
- 6月9日

退会ユーザー
うちもまだ午前中寝ますよ!!!
1時間ぐらいです。午後は2時間弱しますね(o^^o)
-
まるまる
そーなんですね⭐️
周りに言われると気にしてしまい、子供のペースに合わせながらですね!- 6月9日
-
退会ユーザー
周りに言われると気にしちゃいますよねm(_ _)m
分かります!!!
子度のペースに合わせてあげてくだはさい。- 6月9日
まるまる
子供の様子を見ながらですね!