※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

臨月妊婦です。体調悪く寝室で休んでました。子どもの髪が目に入るよう…

臨月妊婦です。体調悪く寝室で休んでました。
子どもの髪が目に入るようになったので、旦那に切りに行くように伝えたのですが、子どもは行きたくなかったらしくグズグズ。旦那はそれにブチ切れて、はやくしろだの、髪型ださいだの、行かないならおやつないだの散々言って子どもはギャン泣き…
結局、子どもは私の所に泣きながらやってきて…体調もすぐれない中で慰め、旦那は慰めになんてやって来ず、携帯かゲーム。
子どもをうまく誘導できなければすぐに脅し文句しか言わなくなり、感情的になる旦那。そんなふうに言ったらますます子どもは行きたくなくなるのに…
体調悪いときくらい、一人で休ませてくれーーー
本当に腹たちます。

コメント

3人目のママリ🔰

共感です!!!!!
脅すの本当にやめてほしいのに、しまいには「ちっとも言うこと聞かない!!」とブチギレてます😇
怒るから言うこと聞くってもっと大きくならないと泣くだけだしそもそも怒鳴るなよって思います😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただきありがとうございます😭嬉しいです☺️
    そうなんですよー!怒られると益々嫌になるのなんて当たり前ですよね。人形つかって誘導したり、ごっこ遊びして誘導したり、子どもが気になったり、喜ぶ方法にした方が子どもも自分も楽なのに…
    子どもも嫌だって感情だけ残るしろくなことないですよね( ; ; )

    • 2時間前