※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルク飲む量が少ない子でもちゃんと育ちますか?同じ月齢の子は140~一…

ミルク飲む量が少ない子でもちゃんと育ちますか?

同じ月齢の子は140~一度にしっかり飲めていて、夜の授乳回数も減ってきていて睡眠時間もまとまっているのでいいなぁ思ってしまいます。

体重の増えが1ヶ月に比べると緩やかで不安です。
離乳食を始めるとさらに体重が増えなくなるとも聞くので、離乳食も少食だったらどうしようと今から心配になってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

何ヶ月ですか?   

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後2ヶ月になります。
    1日650~750くらいしか飲めていなくて、たまに800近く飲めるときもあります。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少ないなりには飲めてる方だと思いますよ
    500も飲まない子とか居ますしね

    息子は平均上でしたが800-850くらいでしたよ

    離乳食始めたら体重さらに増えなくなることはないですね〜2ヶ月なので離乳食のことは、考えなくていいです

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    体重の増加とともにミルク量も増やしていかないといけないとと思っていました。
    本人の飲み具合に合わせて様子見ていこうと思います💦

    • 53分前
ママリ

まったく飲まないわけじゃないなら育つと思いますよ😅💦
夜の授乳や睡眠時間は個人差ありまくりなので難しいですよね😭💦
うちは下の子ほぼ完母で大きかったけどその頃はまだ頻回授乳してたし…
成長曲線上すぎるぐらいのお友だちの子は昼夜逆転って言ってました😅💨

たくさん飲んだらよく寝るってわけでも無さそうです☹️

離乳食始まる頃には寝返りしたり動き始めるので、体重増加かなり落ち着くってことだと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    体重に合わせた基準量みたいなものを計算すると間に合ってないなと不安になっていました。
    様子みていこうと思います!

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

トータル600飲まない子でしたが元気に育ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    体重の増えは成長曲線上に伸びていかれた感じでしょうか?
    卒ミまで変わらずでしたか?😭

    色々お聞きしてしまってすみません💦

    • 48分前