
7ヶ月の子で夜中に発熱して2時半に37.8→4時に38.7→先ほど38.0でした。日…
7ヶ月の子で夜中に発熱して2時半に37.8→4時に38.7→先ほど38.0でした。
日曜なので休日当番医に行くか明日まで様子をみるか悩んでいます。みなさんならどうしますか?
あと1回吐きました。それは泣きすぎて咳と一緒にという感じです。
咳と透明の鼻水も出ています。
ミルクは普通に飲めています。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
坐薬があるなら、鼻水吸いつつ家で様子見します。
ミルク飲めない、おしっこ出ない、ぐったりしてるなどあれば休日医に行きます。

ママリ
38℃くらいでとどまってるなら明日まで様子見ます!
また38.5℃超える、解熱剤ない、
いつもよりぐったりしてる、ミルク飲めない、
なら当番医受診します!

ママリ
私なら休日当番医に朝イチで行きます!

マーマリン
グッタリして
ミルクも飲まないなら
病院には行きます🙂↕️
その他に症状がないなら
様子見をします。
舌とかみたり体を触ってみたり
機嫌がいいかなど
あとは咳でクループじゃないか
とか。
私の子供も昨日から
発熱して痰が絡む咳と
少し鼻水も出てるので
吸引機してます
中耳炎予防に。
あとは足の裏を触って
冷たいか
あたたかいかなど
心配ですが
お互いに頑張りましょう🙌
お大事に🍀
はじめてのママリ🔰
そしてまだ0歳なのでお熱下がっても休日明けにかかりつけ医行きます。