
下の子が自閉症で体幹が弱いと言われました。体幹を鍛える遊具としてジャングルジムやトランポリンを考えていますが、他におすすめの遊具はありますか。
下の子が自閉症です。この前療育の先生に少し体幹が弱いと言われました。精神的な発達はかなり遅れているので自分でも自覚していましたが、運動的な発達は普通だと思ってたので自分ではわかりませんでした💦
そう言われれば両足ジャンプはできますが、階段を片足ずつ交互に登るということができません。
体幹を鍛えるような遊びを家の中で取り入れたいと思い、ジャングルジムかトランポリンを購入しようと思っているのですが、他におすすめの遊具ありますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ままり
足裏を刺激するのもいいみたいなので、バランスストーンはどうでしょうか?療育先にありました😊
後は鉄棒にぶら下がるとか?🤔

バナナ🔰
息子もASDとAD/HDもあって体幹弱いです笑
体幹弱いと姿勢保持が難しいので座っていても立っていても姿勢(体のバランス)が悪いですね。疲れやすかったり。そうすると集中力が短くなるので鍛えてあげるとその辺も変わると思います。
OTではトランポリンやブランコをよくやってます。
ジャングルジムも足と手を使うのでいいと思いますよ!
うちは狭いのでバランスボール使ってます。
体幹を鍛える遊びは、だるまさんがころんだやケンケンパ、手押し車、片足立ちで何秒立てるかゲーム、手押し相撲などもありますね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊うちも狭いのでジャングルジムやトランポリンはかなり圧迫しますが…その遊びとかも取り入れたいと思います💕
- 8月4日

れい
うちの子たちが療育で使ってておすすめされたのは
バランスストーンやバランスボード、バランスブロック(とても低い平均台のようなやつ)
バランス回転椅子、
キャスターボード、
ケンケンパリング、
フラフープ(くぐり遊び)
トンネル
です。
あとは、
タオルでの綱引き(できるだけ腰を落として踏ん張る)、
好きなキャスター写真を壁に貼ったタッチゲーム(ちょっとずつ距離を離していき、横方向の動きを強化)
などの何か買わずにできる遊びもおすすめです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊たくさん教えていただき参考にしたいと思います✨
- 8月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊バランスストーン検討してみます✨