※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

息子の友達の家に手土産を持参する際、家族向けと子供向けのお菓子を持って行くのはどうでしょうか。家族向けは必要ないでしょうか。

息子の友達宅へお邪魔します!
そのママさんは数回うちにも来ましたが
家族で食べてね!とかの手土産は毎回ないです。
子供たちが食べるレーンのお菓子を2種類とかです。
わたしは、家族で食べてね➕子供たち用の大容量のやつを3袋ぐらい持ってこうと思うのですが。。
どうですかね?家族で食べてね!はいらないですか?☹️

コメント

はじめてのママリ🔰

家族で食べてねとまでは言わないですが
礼儀?の菓子折り一応持って行きます!
私は家くるだけで菓子折りいただくのは申し訳ないので
来週友達きますが絶対菓子折りいらんでと強く断ってます🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰

何回も遊んでるような間柄の関係で家族で食べてね!のやつを毎回用意するのは負担になると思います。
その日子供達が食べる分のお菓子くらいでいいと思います。それとママ達(自分達)でその日食べる分をプラスで持ってくくらいですかね。

🍓

礼儀としてお邪魔するなら手土産は持っていった方が良いかなと思うので相手がいつも持ってきてないとしてもちょっとしたものでも持って行きますね