
1歳の娘が食いしん坊で困ってます🥲よく食べるのはいい事ですが、頭の中…
1歳の娘が食いしん坊で困ってます🥲
よく食べるのはいい事ですが、頭の中常に食べ物がウヨウヨしてる感じで特にアイスとお菓子が好きで、最近の寝起き第一声はせんべい食べる?せんべいないねぇ。です🤣
ご飯食べた後もパパを連れてキッチンに行ってなんか食べるー?と誘ってます😅
ご飯も多少の偏食はありますが食べる時はよく食べます。
お風呂入る頃には心配になるくらいお腹が膨らんでます🥲
他の事で気を逸らそうとしても結局なにか食べたいみたいですぐにキッチンに行ってしまうし冷蔵庫もよく開けてます🤣
同じようなお子さんがいる方いますか?
どんな対策をすればおやつ等を減らすことができるのかアドバイス欲しいです😭
- and(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
下の子食いしん坊でした。
キッチンにゲートをつけて、キッチンに入れないようにしました。
始めによそうご飯の量を減らし、おかわりさせることで、たくさん食べてる気にさせてました。
決まった時間以外に食べ物は与えませんでした。
野菜を多くあげるようにしました。
脂肪細胞の数は、3歳までに決まると聞いたことがあるため、3歳までは、あまり太らせないように気をつけてました。
そのうち好き嫌いがでてきて、最近は食べず嫌いもあり、以前より食べなくなりました。
夏休みに、ひさしぶりに会った人に下の子痩せたね、とか背が伸びたね、とかよく言われました。
and
キッチンにゲート付けるべきですよね😭階段があって上と下と2つ付けてるのでもう1つ購入する予算がなくて😢
上の子もお菓子大好きなのでご飯の後はすぐお菓子食べたりしててそれを見た下の子は自分も食べたい!ってなりますよね😓旦那も子供の前でご飯前に堂々とお菓子食べたりするので周りの協力もないと難しい気はしてます😞
下の子は体質的に太りやすい感じがするので今から気をつけないとと思ってはいるのですが上の子がいると中々難しいです🥲
とにかくお菓子を減らしたいので代わりにおにぎりとか茹で野菜とか用意しておこうかなと思います😫