※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パニック障害を抱える女性が、娘と離れることへの不安や育児の信頼について悩んでいます。治療の必要性についても考えています。

自分自身悩んでいることなので批判的な意見はご遠慮ください。

パニック障害10年向き合っています。
他の人より“人“に対しての執着?がすごいタイプで、今までも彼氏と別れたくないから好かれるように頑張ったり別れたらどん底まで落ちるような感じでした。
ここ最近発作が酷くなりちょっとしたことでも発作が出てしまうようになりました。
一度娘を預ける機会があって(ママサークル)、私は初めて娘と2時間離れることになりそれが怖くて発作が起きてしまいました。
そこから今後娘がこども園に行ったりして日中離れるのが怖くなってしまいました。
責任感も強い方で、「完璧にやらなきゃ」と手を抜くことができません。なので産後一度も娘を置いて飲みに行ったり自由に過ごしたことがありません。
母にちょっと任せてスーパーへとかはありますが、一時保育や夫に娘を任せて友達と飲みにあったりランチしたりはないです。
過保護というより今まで離れてきてないから離れることの怖さがあります。
自分がしっかりやってきたからこそ、他人や夫に育児に対して・娘と接することに対して信頼がありません。
でもいつかは離れなきゃいないですもんね…。
その日が来るまでにきちんと病院へ通ってまたパニック障害の治療をした方がいいですかね…。
同じように子供と離れる怖さあるかた、あったかたいますか?

コメント

ままり

持病を持ちながらの子育て、毎日本当にお疲れさまです。
私は産後パニックと不安障害になりました。
自分がこういう病気になるなんてかなりショックでしたし受け入れられなかったです。
娘にも影響あるんじゃないかとか全てが怖かったです。
もちろん娘と離れるのも、誰かに任せるのも絶対嫌でした。怖かったです。

でも、現在は全く怖くもなく、パニックも2年くらい出ておらず、不安障害はいつの間にか消えていました。

精神科で服薬もしましたが、森田療法が効きました。
考え方やものの捉え方の偏りに自分で気が付き、全てを完璧にしようとするのではなく、不安を無くそうとするのではなく、別の方向に精神的エネルギーを持っていくようにする方法です。
ちょっと分かりづらい説明になってしまったので、神経症(不安障害)と森田療法でググっていただくと内容わかりやすいです。

同時に、藤川徳美先生のすべての不調は自分で治せる、という本を読み栄養療法として実践しました。
特に鉄とタンパク質が足りないと不安や恐怖が強くなったり精神不安定になるのでとにかくサプリと食事で摂りまくりました。

そうしたら本当にあっという間に体も脳みそも軽くなってしまって、なんなら自分史上一番今が精神と体が安定している感じになりました。

服薬は急性期など一時的には良いと思いますが、本当に根本治療をしたいなら身体をしっかり立て直さないとダメなんだなと理解しました。

もしよろしければ森田療法と藤川徳美先生の著書をご覧になられてみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    読んでいて涙が出ました。
    わかってくれる方が初めてでした。
    母も夫もわかってくれなくて悩んでいました。
    森田療法、藤川徳美先生、初めて聞きました。
    早速明日ゆっくりできる時間に調べてみようと思います。
    私自身も昔病院に通っていましたが、一時的なものなのはわかっていたので今回また通院するか悩んでいました。
    食事や生活のことも調べてみようと思います。
    実際に経験した方にお話聞けてよかったです。
    今は元気とのことで、私もまだ大丈夫!少しずつおさまる!と勇気がもらえました。

    • 2時間前
  • ままり

    ままり


    藤川先生の著書のレビューをAmazonなどで見てみると精神病やその他様々な持病が治った、服薬が減った、などたくさん成功例が出ています。

    パニックや不安、恐怖などを克服された方、自分自身を取り戻せた方、多くいらっしゃいます。
    病院ではなかなかこういう話を聞けないかもしれませんが実はきちんと治る病気なんだと思います。

    大丈夫ですよ、脳の可塑性というのがあり神経細胞はいくらでも新たに作り変えることができるんです。
    あなたの生まれ持った性質でもなければ一生このままでもありせん。
    適切に対処すれば皆同じようにケロッと治っていきます。
    自分のからだを信じてあげてくださいね。
    きっと大丈夫です✨

    • 2時間前