※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子が友達との遊びに行くと言っても、当日になって行きたくないと言います。行けば楽しんでいるのに、毎回無理に連れて行くのが大変です。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

5歳年長の息子ですが
息子に聞いて、行くと言うから
息子の友達でありママ友と休日に遊ぶ約束をしていても

前日や当日になると
「やっぱりいきたくない。お家にいたい」
と毎回言いだします。
行けば楽しそうに遊ぶのに。

同じような子いますか?
息子も行くって言ったからこっちは約束してるし
そんな、気分で行かないとか言ったら
こっちの立場もあるし
毎回無理やり連れてくのが大変で
もういい加減にしてほしいです😩

5歳だとまだ難しいんですかね。

コメント

6み13な1

良い大人ですが…。私が、そうです😰約束する時は「友達と〇〇行くの楽しみ」てなります。が、段々予定が近付くとそれに合わせて動かないといけないという現実に打ちのめされて行きたくなくなります。約束した手前頑張って行って、行ったら行ったで楽しめるのですが…。気分屋の私からしたら「今日〇時から遊べる?」て言われた方が気楽です。

息子さんも、こんな感じかな?と失礼しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人だとそういう人多いですよね!
    気持ちは分かるけど
    それでも、大人だから
    気分でドタキャンなんてせず
    ちゃんといくからいいんですけど

    5歳息子はほんとに行かない気でいるから
    まじでめんどくさくて🤣💦

    • 8月3日
  • 6み13な1

    6み13な1

    そこは、5歳だからこそかな?と思います。大人は約束したから…と頑張って理性で動きますけど、5歳だから理性がまだ弱くて負けちゃうのかな?と😅

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことですよねー😅
    他の同じ年くらいの子たちはどうなのかなーって思って質問しました😅

    お子さんたちはどうですか??

    • 8月3日
  • 6み13な1

    6み13な1

    楽しみにしてると、当日までうるさいので😅敢えて言わないです。8月半ばに、長女の友達と会う予定や8月末に帰省予定がありますが全く教えてないです🤣

    • 8月3日