
仕事関係で、子なし夫婦の女性の方がいらっしゃるのですが、その方の子…
仕事関係で、子なし夫婦の女性の方がいらっしゃるのですが、その方の子供の考え方について単純に疑問だったので
聞いていいですか?
その方は34.5歳になる方なのですが、子供の扱い方はとても上手です!しかし、子供は女の子なら欲しいけどなーという感じで、全く妊活の様子とかはないです。前にも子供は作らない、みたいな発言されていたので、そうなんだーくらいに思ってました。
けど、たまに、『いつか子ができたら〜』とか発言したり、
でも焦る様子もないです、、
わたしは35になりますが、不妊治療もしながらやっと授かれた経験もあり、もし子供が欲しいのであれば急いだ方がいいのでは?!と心配になったりします。
もちろんそんなことは相手に言いませんが、
相手が子供好きで、子供の話もよくしてくれるので、
どんな返事の仕方、会話の仕方すればいいのか迷ってしまいます?
こうした方は、子供はとくに作る意思がないと思ってるものなのでしょうか??
不妊治療の知識とかはあまりなさそうで、ちょっと心配になっちゃいました😓勝手にわたしが心配しすぎなのですが🤣
- まみむめも(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
不妊治療してまで子どもが絶対ほしいって思ってないのかなと、思います。
授かり物だし、自然にできたらそれはそれでよくて、出来なかったら出来なかったでまぁいいかーぐらいなのかも、、、
どっちに転んでも自分の中で楽しい人生を、描いてるとかですかね?

初めてのママリ🔰
誰もが同じ熱量で子供を望んでるわけではないので、不妊治療してまではいいかな?だけど自然になら欲しい!か、もしくは隠して不妊治療してるとかではないですかね?
不妊治療も痛いし高額なので、私も同じような考えでした!!
あんまり首は突っ込まない方がいいとは思います😂
-
まみむめも
なるほど!熱量の話ですかね?それなら確かになとなりました。わたしも地雷踏みたくなくて怖いので、突っ込まないようにはしています!ただ、あちらから私の子供たちの話をしてきたりするので、子供の話をすることも多く、ときどき返事の仕方に困ることもありました😅とりあえず、当たり障りないように気をつけてみます!
- 2時間前
まみむめも
わたしも20代のとき、同じ考えだったので、そういうことか!となりました。
気づかせてくれてありがとうございます。30代になると、私も友達も不妊治療通う人ばかりで、勝手に心配になっていました😅
ありがとうございます。