同じ職場の派遣女性と合わず困っています。彼女は文句が多く、仕事に対する意識が低いです。アドバイスをいただければ助かります。
同じ職場で働いている派遣さん(女性)となんとなく合わず困ってしまいます‥
わからないことは聞いてくれたらいいのに、こちらも説明不足で反省しますが‥
あれもイヤ、これもイヤ、こんなことする意味ある?と文句ばかりで、ミスも多いしスピードも遅い‥
あまり分かってなくてと仕事から逃げがちで、言われてないことはやらなくてもいいというスタンスです。締切の意識も薄い‥
すごくいい人なんだけど、あまり関わりたくありません。
私も派遣ですが、長いので教えたり依頼したりする立場にあります。
うまくやっていけるようにアドバイスあればいただけると助かります🙇
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
ママリ
以前そういう人の対応が面倒でマニュアル作りました笑
はじめてのママリ🔰
派遣なのにその人の対応するのはやってられないですね。
他に相談できる方はいませんか??
完全にママリさんが教育係なら、その考え方はよくないよー、仕事だからちゃんとしてね。はダメですかね??
それでもダメなら社員さんに相談して、仕事にならなくて迷惑してるて言っていいかもです🤔
はじめてのママリ🔰
派遣なんですから、次に更新されないように社員さんに相談💡
姉がやってたのですが、あまりにひどい人に対しては「個別指導シート」的なものを作って、どんなミスがあって、それに対してどういう指示をした、それに対する反応や結果、など、客観的事実だけをきちんと記録しておくといいと思います。更新しないための根拠になるので。
ただ、いくら指導する立場とはいえ派遣でそこまでする必要はないので、それも含めて社員さんに相談ですね!
コメント