
4ヶ月検診で体重が増えていないと言われ、授乳時間を減らすよう指示されましたが、母乳を続けたい気持ちがあります。授乳後にミルクをしっかり飲む場合、授乳時間を減らす必要があるのでしょうか。
混合なのですが、4ヶ月検診に行ったら体重が全然増えてなくて
今までおっぱいは左右10分ずつだったのを5分ずつにして
ミルクを増やしてと言われました。
子どもの成長が一番なのは分かってます。
でも、できれば母乳をやめたくない、むしろ増やしたくて
頻回授乳頑張ってたので、飲ませる時間減らすのが不安です。
授乳した後も、しっかりミルク飲むなら授乳時間減らす必要
ありますかね?
- はじめてのママリ🔰へ(生後5ヶ月, 6歳)

まい
減らす必要はないと思います。
でもママと赤ちゃんの負担も考えてくれたのかなと思います。
授乳時間が増えること、増えることで空気を飲むことも増え吐き戻しが増える可能性があること、もうすぐ離乳食も始まるのでその兼ね合いなど、色々考えてくれたのかなと思いますよ。
コメント