
現在通っている産院でのエコー検診が簡素に感じられ、以前の産院との違いに不安を感じています。詳しい検査を受けるべきか、他の産院の状況を知りたいです。
通っている産院でのエコー検診が毎回あっさりしているように感じます😿
1人目の時の産院(以下:A)では、1回につき3分以上はじっくり時間をかけてみてくださって、毎回血流や羊水の量などしっかり見てくれていました。
今は別の産院(以下:B)に通っているのですが、毎回CRL、BPD、FLを測るだけで1分くらいで終わってしまいます💧
だからなのかAでは胎児ドックやスクリーニングはありませんでした。(医師から「毎回のエコーでしっかりみてるからね、それでも不安だったら別の病院で受けられるよ」と説明を受けました)
Bでは任意で初期・中期・後期にスクリーニングが受けられます。
普通は、詳しく見たいならスクリーニング受けるって感じなのでしょうか🤔?
Aの丁寧さが当たり前だと思っていただけにBがちょっと雑なように感じてしまい不信感につながりそうです😭😭
みなさんの通われている産院ではどんな感じか伺いたいです!!
- ママリ(妊娠23週目, 2歳0ヶ月)
コメント

はっぴー
逆に私は1.2人目がBのような病院で今回3人目がAのような病院で、そんな詳しくみてくれるの?!とびっくりしてます😂😂今の産院には、スクリーニングはありました。
ママリ
コメントありがとうございます✨
B→Aだと丁寧っぷりに驚いちゃいますね😂💓
スクリーニングもあるのに毎回のエコーでも丁寧にみてくれるなんて素敵な産院🥹!✨