※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

家の前の車通りが多く、将来子供の勉強に影響が出るのではと心配しています。どうすれば良いでしょうか。

家の前、住宅街なのに抜け道のせいか車通り多すぎて病む…10秒に1台は通る…😭これ、子供が大きくなって受験生とかなったら車うるさくて勉強に弊害が出るのでは…と今更気になってきた😭もう私らは一生この家だし…😭はぁ…

コメント

mama

大丈夫です😊
ずっと住んでいたら慣れます!笑
うちの実家が4車線ある道路の交差点にあるのですが、1日中車が走ってるし、朝から夜まで歩行者用の信号の鳥の音がずっと鳴いてます!笑
家で電話してると相手の人にも鳥の音が聞こえて笑われます🤣
1日に5回は救急車が家の前を通ります。

そんな騒がしい家でも、小さい頃から住んでいればそれが当たり前の生活音なので何も気になりません!
受験勉強もちゃんとできましたよ😊

  • ママリ

    ママリ

    そんなお話聞いて少し安心しましたー😭早く慣れたいです😭

    • 8月2日
adamo

うちも裏向かいに会社が2社あり、日中はトラックや営業車が出入りしています。
2軒隣りにはタクシー会社もあり24時間動いています。
日中は自動洗車機も動かしていますし、夜中は道路の人や車通りが少なくなるからかうちの前くらいまでタクシーをエンジンつけたまま置いていたりしてますね笑

でも私は夜型人間なので夜中うるさい分には別に気にしてないし、私以外の家族は気にせず朝までぐっすり寝ています。

うちは子ども2人中学受験してます(上の子は中学生です)が、うるさいと文句言ってるのは選挙カーくらいですね。

選挙カーは本当に辞めてほしいそうですが(言葉がダイレクトに頭の中に入ってくるので集中力が途切れるそうです。)、無音すぎるのも気が散ってしまうと子ども達は言ってます。

多分子どもは車が通り過ぎる音くらいなら気にしませんよ。大丈夫です。