
コメント

はじめてのママリ
うちの子も外ではじっとしていられる事の方が少ないので、外食する時は基本抱っこ紐つけながらです🤣
なので同じく外食の方が気使うし全然食べた気しないのでお家で食べたいです!
私も焼肉食べたいですーーー😭笑

はじめてのママリ🔰
3ヶ月で焼肉に行きました。
動き出したら座敷の焼肉には行けないので動かないうちがベストだと思います。
デーブル席でベビーカーなら場所見知りとか、動き出した…を気にせず外食はできると思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカー!!!!座敷のイメージだったので盲点でした!!!チャレンジしてみます!
- 8月2日

はじめてのママリ🔰
うちも下の子連れでの外食はなかなか大変です
落ち着きもなく抱っこじゃないと泣きっぱなしです😞
上の子もいるので
たまに外食しています。
夫と交互で抱っこです🤣
-
はじめてのママリ🔰
2人連れて外食すごすぎます!!
夫に交代要請します笑- 8月2日

はじめてのママリ🔰
5ヶ月の子が1人なら
寝るタイミングに合わせてどこでも行ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
寝てくれるタイプだとそれもいいですよね!
まだねんね下手なタイプで😂- 8月2日

まー( ゚∀゚)ー*
その頃ならテイクアウトしまくってましたよ。
外で気を遣って冷め冷めのごはんとか、泣きそうですもん。
食べたらゆっくりできるし、もう少し大きくなってからでも外食なんていつでもいけます。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりお家が気を遣わずゆっくりできますよね🥲大きくなるの待ちます
- 8月2日

穏やかでありたいママ
うちも場所見知り人見知りも酷かったし、ずっと泣いてる子だったので私の気持ち的に5ヶ月頃でも外食は難しかったです😢
寝てる間30分くらいで食事を済ます外食はありました。
1歳過ぎてからのが危なくて焼肉は無理だなってかんじだったので、そんなに動かない今行くなら寝そうなタイミングで行くとかですかね。
お盆や年末年始に祖父母や身内の手がある時に行くのもいいかもです。
-
はじめてのママリ🔰
いつ起きるかどきどきしながらの焼肉も動き出してからの焼肉も気が休まらなそうですね😭
大人が多い時に行くのいいですねー!- 8月2日
はじめてのママリ🔰
気を遣わないといけないタイプだとやっぱりお家の方がいいですよねー!
焼肉行ける日まで頑張りましょうね😂