 
      
      義実家への帰省について、夫のみ帰省、家族で帰省、義母をこちらに呼ぶ選択肢がありますが、どれが良いでしょうか。
高速で片道2時間半の義実家
行けば、
義祖母・義母・義妹・義妹の夫
と、古い家で、暑い中会うことになります😢
おもちゃはゼロです…
観光スポットもありません。
みなさんならどれが良いですか?
①夫のみ帰省(孫を会わせられないけどいいのか?)
②家族で気合い入れて帰省(特に高齢の義祖母がひ孫に会いたがってます)
③動ける義母だけこちらに来てもらって、家で少し過ごす⇨私抜きで水族館にでも行ってもらう(義妹夫婦も着いてきそう🥲)
- ママリ
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
とくに関係性が悪いわけじゃなければ②しかないと思います😊
 
            すず
②ですね!
高速なら車ですよね?おもちゃは持っていけばいいと思います☺
- 
                                    ママリ 上の息子が、もうおもちゃで遊ばないのですが、ずっとゲームでも大丈夫ですかね😂 - 8月2日
 
- 
                                    すず 向こうついても会話もせずずっとゲームはさすがに注意はしたほうがいいと思いますが 
 それ以外はゲームしててもいいと思います。
 
 普通、盆正月はそれぞれの実家に帰るものだと思いますが旦那さんも帰るの嫌なのであれば断って貰えばいいと思います。- 8月2日
 
 
            ママリ
とりあえず、普段行かない家におもちゃがないのは当然では…??
どれがいいかなら迷わず①ですけど、2時間半で別に会えない距離でもないけど年1とかしか会わないなら②で我慢して会います😂何に対しての気合いかわかりませんが、そんなに気合いを入れなくてもなんとかなると思いますよ!
暑いのが嫌なら時期をずらすことはできないんですか?
- 
                                    ママリ おもちゃがないことはそんなに気にしてる点ではないです! 
 
 「お盆」にこだわっている義実家なんです💦
 
 たぶん、人によるかと思うのですが、
 我が子たちや私たち夫婦にとって、往復5時間ってなかなかハードルが高くて🥲- 8月2日
 
- 
                                    ママリ 
 あ、そうなんですか!
 おもちゃはゼロです…と
 結構気にされてそうな書き方だったので🤣🤣
 
 毎年お盆にだけ帰ってるんですか?
 あと、ご主人は何と言ってるんですか?
 そこも重要だと思いますよ。- 8月2日
 
 
            まる
長期滞在しないようにスケジュールを立てて②ですかね💦
 
            はじめてのママリ
①です!
わざわざお盆だからとかそんな習慣いらんです。
私なら会わせません。
行くのだるいし年末年始に会えれば十分ですよ。
 
            ママリ
1でいいと思います。
ひ孫に会いたいっていうのが正直わからないです。
まだ自分の孫が産んだ子ならともかく、孫のお嫁さんが産んだなら別にそこまで...💦
夫の祖母にも会わせたことあるけど、まだかまだかと言われたくせに、特にお祝いをくれるわけでもなく...
関わらなくていいんじゃないでしょうか?
 
   
  
ママリ
関係性悪いんです🥲